島根県松江市 誓願寺/三谷家墓所

誓願寺は松江市寺町にある浄土宗の寺院。
元々は安来市広瀬町富田あったようで、
藩主家であった堀尾家の香華寺でしたが、
慶長16年(1611)に堀尾吉晴が、
富田城から松江城に居城を移した際、
現在地に移ったという。
後に松平直政松江藩に封じられると、
2代将軍徳川秀忠の位牌を安置し、
国内諸宗の上席と定められています。


誓願寺」。
数度の火災に遭ったようで、
現在の本堂は鉄筋コンクリート製。
後に9代将軍徳川家重や、
14代将軍徳川家茂の位牌も安置され、
これら位牌が現在も残っているとのこと。


誓願寺墓地」。
誓願寺の墓地は高架を越えた道向かい。
往時は広大な寺域を誇っていたのでしょう。

ここに松江藩家老三谷家の墓所があります。

三谷家墓」。
初代三谷権大夫長玄から、
2代三谷長元、3代三谷長暢
4代三谷長清、5代三谷長達
6代三谷長熈、7代三谷長敏
8代三谷長順の歴代家老とその妻、
及び以降の当主と一族の合葬墓。
三谷家は阿波の豪族だったようですが、
阿波を追われて没落しており、
当主三谷長基の娘お駒(月照院)は京に流れ、
洛中で遊女に身を落としたとも、
結城秀康の母の侍女となったともされます。
後に秀康に見初められたようで、
側室となって松平直政を出産。
初代三谷権大夫長玄はお駒の弟とされ、
直政と共に養育されており、
直政が初代松江藩主となるとこれに従い、
3700石を賜わって家老として仕えました。
以後は8代長順まで家老を世襲し
現在も当主は松江に在住しているとのこと。
かつての下屋敷であった三谷家住宅には、
近代近世の文書を多く所蔵しているようで、
貴重な研究対象になっているようです。

■関連記事■
島根県松江市 法眼寺
 家老大橋家、朝日家の墓所。
島根県松江市 月照寺/松江藩松平家墓所
 松江藩松平家の歴代墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です