岡山県岡山市 東山墓地/瀧善三郎墓所

東山墓地にある瀧善三郎の墓所。
瀧家岡山藩家老日置家の家臣で、
神戸事件の責任を一人で背負い、
諸外国の見守る中で見事に切腹を遂げ、
発足間もない新政府の危機を救いました。


瀧家墓所」。
東山墓地にある瀧家の墓所。
善三郎の死後に長男瀧成太郎は、
岡山藩10代藩主池田章政に500石を賜り、
直参藩士となっていますが、
この墓所は成太郎家の墓所のようで、
元々の日置家家臣瀧家も存続しました。


誠岩良忠居士」。
日置家家臣瀧善三郎正信の墓。
日置家の馬廻役を務めていたようで、
岡山藩が西宮警備を命じられた際に、
日置家家臣団2000名と共に出陣し、
兄の瀧源六郎と共に先鋒として三宮を通過。
その際に仏国水兵3人が行列を横切ろうとし、
これを善三郎が槍でこれを制止しますが、
水兵らは強引に横切ろうとした為
善三郎は槍で突きかかって水兵を負傷させます。
これに水兵らが発砲してきた為、
善三郎の部下らも応戦して銃撃戦に発展。
この状況に米英の軍隊も参戦しますが、
家老日置帯刀が射撃中止及び撤退を命じ、
死者が出る事なく戦闘は終了しました。
この状況に諸外国は居留地防衛を目的に、
神戸周辺を一時占領
停泊する日本船舶も拿捕しています。
諸外国は在留外国人の安全保証と、
事件の責任者処刑を要求。
善三郎の行動は水兵の無礼への正当な行為で、
武士として当然のものでしたが、
発足間もない新政府は諸外国の圧力に屈し、
善三郎の切腹が決定しました。
切腹は兵庫の永福寺で行われており、
諸外国官吏、外国事務総裁伊達宗城
同判事伊藤俊輔らの見守る中で、
古式に則った方法で見事に行われたとされ、
その様子は海外でも法じられています。
善三郎の遺骸は荼毘に付された後、
分骨されてこの東山の墓の他に、
京都妙心寺塔中回春院
芦屋森村の共同墓地(既に無し)に埋葬。
兵庫能福寺に供養塔があるようです。

■関連記事■
岡山県岡山市 松琴寺/日置家墓所
 瀧家は日置家の家臣でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です