福井県三方上中郡 熊川宿前川

熊川宿に流れる前川は、
北川上流の天増川河内川から取水され、
人馬の飲み水や生活用水となっており、
更に下流の農業用水に利用されていました。


熊川宿前川」。
水流で芋の皮を剥く[イモ車]等、
特有の利用方法もある他、
速い水流は涼しい風を発生させますし、
冬には積雪を流す効果もあります。
天正年間(1573-1592)に設置されたようで、
更に寛文年間(1661-1673)には、
小浜藩の郡奉行行方久兵衛の建言で、
下流の灌漑用水となるよう延長。
前川は平成20年に[熊川宿前川]として、
平成の名水百選に選定されました。

■関連記事■
岩手県盛岡市 中津川
 平成の名水百選。
滋賀県米原市 醒井清水
 平成の名水百選。
山口県萩市 三明戸湧水
 平成の名水百選。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です