例のアレの件・・・・

このブログで何度か話題にしてましたが、
例のアレの件をはっきり批判しようかなと。
下関の史跡16ヶ所に設置された説明板のこと。


「龍馬と下関」説明板

この説明板は大河ドラマ「龍馬伝」にあわせて、
下関市観光施設課が設置したもの。
この説明板。どうにかして欲しいのです。

はじめに言っておきますが、
僕は坂本龍馬嫌いな訳ではありませんし、
むしろ好きです
でもこの説明板の無礼さといったら、
それは半端ではないのです。
下関以外の方で、
この説明板のある史跡を全部巡られた方は、
どうお思いでしょうか??

この説明板は「龍馬と下関」と題打ち、
市内の幕末史跡に設置されたもので、
龍馬と下関のエピソードなどが書かれています。
大河にあやかろうとする行政がする作戦ですし、
観光客にとっても良いと思うのですが、
その内容と設置場所が、
先人達に無礼極まりないのです。

たとえば、

-長府藩主や藩士達の墓所-

龍馬と関係した人物お墓の脇に、
ドーンと設置されています。
勿論「龍馬と下関」と大きく書かれています。


毛利元周の墓所
死してこんな屈辱を受ける藩主は、
全国諸藩の中でも他にいるのでしょうか?


三吉慎蔵の墓所
三吉の墓石のすぐ脇。

他にも印藤昇三吉周亮の墓所も、
同様に説明板が設置されています。
自分の説明が「○○(別人)と下関」だったら、
あなたならどう思いますか?
こんなバカな話ありません。
遺族がよく許したものですね。
僕が遺族なら許しません。

-桜山神社-

桜山神社は戦死した奇兵隊らを祀った招魂社。
尊い命を犠牲にした―兵士達の聖地です。
その境内にも「龍馬と下関」の説明板。
しかも内容はお龍が「あけぼの」という茶屋で、
橙の実を短銃で撃ったり、
一晩中飲み明かしたりして過ごしたというもの。
これは酷すぎる・・・・・。

普通の感覚では考えられません。
撤去するかどうしても設置したいなら、
境内外に移動させるべきと思いませんか?

他の場所~入江和作邸跡旧赤間関稲荷町跡
三吉慎蔵邸跡印藤聿生家跡桜柳亭跡
三吉慎蔵生家跡三吉周亮邸跡巌流島等は、
全く問題ないと思いますよ。

でも墓や招魂社は故人が眠る場所のはずで、
故人に対して無礼すぎます
こういう非日本人的な事を、
市の税金を使って作る市の役人は、
人としての感覚が麻痺してるのでしょうか?

ちなみにこの説明板。
東行庵ではこのように↓なってます。

さすがに晋作の聖地は、
「龍馬と下関」にしなかったんですね。
東行庵か地元住民の反対があったのでしょう。
これが普通の感覚だと思います。

皆さんどう思われますか?

■関連記事■
坂本龍馬と下関
 下関は坂本龍馬の拠点のひとつでした。
下関市上新地町 桜山神社で色々聞いてきた
 設置の際の事についても聞いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です