彦島」カテゴリーアーカイブ

下関市彦島 福浦金刀比羅宮

吉田松陰の視察日記「廻浦紀略」によると、
松陰は嘉永2年7月16日、
引島(彦島)福浦の金毘羅山に登っています。
この金毘羅山に灯籠堂があったそうで、
福浦に来る船の目印とされていたという。
金毘羅山は金刀比羅宮建立後の名前で、
富観台とも呼ばれていますし、
それまでは頭兜山続きを読む

下関市彦島 巌流島

巌流島に行きました。
地元では巌流島について、
何もないよ」と誰もが言います。
僕も小学生の頃に行ったことがありますが、
確かに何も無いただの小島で、
当時は釣人以外は行くことが無い島でした。
まあそれが大河ドラマ「武蔵」の影響で、
観光スポットのひとつとなります。
ですが何もないのは変わらないようで、
地元の人間は釣りをする人か、
何らかイベントがある場合以外は、
巌流島には行くことがありません。
親や兄弟、友達に、
巌流島にでも行こうかな?続きを読む

下関市彦島 清盛塚

彦島は京から落ち延びた平家の最後の砦
平清盛の子である中納言平知盛が、
清盛の遺骨をこの彦島に納骨しています。
それが今回ご紹介する「清盛塚」。


清盛塚は小高い丘陵にあり、
民家の路地を抜けて山道に入ります。


竹やぶの道を進みます。


これが清盛の墓石。
長年無銘のまま放置されていましたが、
昭和4年に清盛塚と刻まれたそうです。
何故この石が清盛の墓ってわかったのかな?
この下に遺骨があるのでしょうか?… 続きを読む

彦島について②

彦島には南風泊という場所があり、
南風泊と書いて「はえどまり」と読みます。

ここの漁港は河豚のセリで有名なのですが、
それは置いておいて南風泊という名前。
子供の頃は水揚げされた魚に蝿が止まるから、
ハエどまり」というのかと思ってました。

もちろんそんな事ではなく、
北前船がここを通行するとき、
南風が吹くと進むことができず、
足止めとなってしまい、… 続きを読む

彦島について①

僕が住んでるのは山口県下関市彦島
簡単に説明すると・・・

赤いとこが山口県で・・・



その山口県の西の端が下関市


その下関市の南端が彦島
この島は相当細かい地図じゃないと、
本州と陸続きになってます。
でも実はは橋で繋がってるだけで、
ものすごく本州に近いのですが、
陸続きではないのです。… 続きを読む