長門市」カテゴリーアーカイブ

山口県長門市 泊台場跡

油谷湾を囲む向津具半島の先端油谷島に、
異国船打払の為の台場跡が残されています。


向津具半島周辺(泊台場跡の場所)
向津具は「むかつく」と読みます。
もちろん別にムカついているわけではなく、
向津国(むかつくに)と呼ばれていたのが、
年月が経つうちに変化したもので、
油谷湾の南側から見て、
「… 続きを読む

山口県長門市 通浦/古式捕鯨と台場跡

青海島東部の通浦古式捕鯨で栄えた浦。
中世より行われていた通浦の捕鯨は、
長州藩の保護と奨励によって盛んに行われ、
四大古式捕鯨基地に数えられています。


長門市青海島周辺(通浦の場所)

幕末には外国船来襲に備えた台場が造られ、
吉田松陰もこの地を巡視しました。
※記事はこちら続きを読む

山口県長門市 二尊院

の9代皇帝玄宗開元の治と呼ばれる善政で、
輝かしい繁栄の時代を作り出しましたが、
息子の妃を見初めてこれを奪ったことから、
国を傾けることになってしまいます。

その妃というのが楊貴妃で、
中国四大美人世界三大美人に数えられる女性。
玄宗は楊貴妃を寵愛しすぎて政治を疎かにし、
楊貴妃の親族を高い役職に就けました。
また楊貴妃の従兄… 続きを読む

山口県長門市 先大津宰判勘場跡

長州藩は直轄地を宰判という行政区に分け、
代官を置いて行政にあたらせていました。
宰判には勘場と呼ばれた役所が設けられ、
租税徴収、治安維持、裁判等が、
行われています。


長門市立菱海中学校」。
先大津宰判勘場があった場所は、
現在は長門市立菱海中学校になっています。


「… 続きを読む