儒学」タグアーカイブ

佐賀県佐賀市 弘道館跡

佐賀藩(肥前藩)の藩校は弘道館
弘道館という校名は佐賀藩の他、
多くの藩の藩校に命名されていますが、
弘道」とは、
人(徳)の道を弘むる」という意味で、
の素晴らしく良い名前なのでしょう。
天下三弘道館水戸藩出石藩他に、
谷田部藩続きを読む

山口県萩市 育英館跡

須佐の郷校である育英館は、
益田家27代当主益田元道が開いた郷校。
益田家家臣の子弟教育の為の学校でした。

益田家33当主益田親施は、
吉田松陰から山鹿流兵学を学んでおり、
その縁で松下村塾との交流があったようで、
双方で… 続きを読む