前橋城の築城は15世紀末とされますが、
正確な事についてはよくわかっていません。
当初は厩橋城と呼ばれていたようで、
長野氏の居城だったとのこと。
戦国期には上杉謙信の関東進出拠点となり、
上杉家家臣北条高広が城主となっています。
謙信死後の御館の乱に敗れた高広は、
武田家を経て織田信長… 続きを読む
群馬県前橋市 前橋城跡
コメントを残す
前橋城の築城は15世紀末とされますが、
正確な事についてはよくわかっていません。
当初は厩橋城と呼ばれていたようで、
長野氏の居城だったとのこと。
戦国期には上杉謙信の関東進出拠点となり、
上杉家家臣北条高広が城主となっています。
謙信死後の御館の乱に敗れた高広は、
武田家を経て織田信長… 続きを読む
福井城は福井藩越前松平家の居城。
徳川家康の次男である結城秀康によって、
柴田勝家の居城北ノ庄跡に築城されました。
関ヶ原の戦いの前哨戦である会津征伐で、
石田三成の挙兵に対応して徳川本隊は反転。
秀康は上杉勢の抑えとして残り、
戦後にこの功績により下総10万石から、… 続きを読む
出張に行く前には図書館で本を借ります。
出張って仕事終わって宿で何をするかが問題。
する事がないとろくなお金使わないので、
こういうときこそ本を読むのがいいんです。
松平春嶽は賢候と言われますが、
僕の中ではあんまりいいイメージがありません。
どの辺が賢候なのか?
ちょっと最近気になったもので、
この本を選びました。
松平春嶽は幕府の腐敗を改革しようと、
懸命に努力した人ですが、
幕府の闇はそう簡単にはぬぐえません。
あの手この手と彼なりに努力しますが、
思惑とは別に時代は流れます。
春嶽の改革は間違ってはいませんでしたが、
それを実行するには彼は上品… 続きを読む