谷梅処」タグアーカイブ

谷梅処

司馬遼太郎という作家は恐ろしい作家です。
彼の作品が歴史上の人物のイメージを決定し、
それが世間の評価となっていると云っても、
けして過言ではありません。

坂本龍馬が幕末の一大英雄になったのも、
[竜馬がゆく]のおかげでしょう。
彼はそれまでマイナーな人物でしたが、
この作品によって幕末の主役となりました。

歴史の認知度において司馬の功績は、
計り知れないものがあります。
しかし反対に罪を生むこともありました。
司馬が悪いわけではありませんが、
彼の作品はあくまで小説。… 続きを読む

雅とうの

晋作の愛人と言えば妾の[おうの]。

うの(谷梅処)
色々な本やネットを見ても、
大概が晋作はおうのを愛したとされており、
晋作は家柄の良い井上家の雅を妻とし、
 愛人のうのを愛した
と書かれていたりします。


高杉雅
でもちょっと考えてみましょう。
雅とうの。どう違うの?
雅が不細工で駄目妻って訳でもない。
萩一の美人で有名だったらしいですし、… 続きを読む