広島藩の支藩広島新田藩は、
他の新田藩と同様に決まった領地を持たず、
宗藩による蔵米支給によって運営され、
藩主は江戸に定府していました。
ところが幕末の文久3年。
広島藩は不穏な長州藩への牽制の為、
新田藩主浅野長厚の帰国を命じ、
幕府の許可を得て陣屋を建設させ、
安芸吉田藩が成立します。
皮肉にも長州藩に備えられたその陣屋は、
毛利所縁の吉田郡山城の麓に建設。
これには深い理由がありました。
吉田は長州藩主毛利家の父祖の地であり、
仮に長州藩が攻めるとなれば必ず狙われ、
攻めてくるとすれば山陽の岩国からの他、
山陰の浜田藩を破って石見を抜けた場合、
必ず吉田を通る事になる為に、
吉田を要害とする必要もありました。
それとは別にもうひとつ。
吉田に陣屋を建てたい訳もありました。
吉田には元就や毛利隆元の墓所があり、
毛利家が長州藩に移ったあとも、
代々の長州藩主が墓参りに訪問。
もちろん藩主の墓参りですから、
藩士ら大人数が吉田に来るわけで、
住民達は大歓迎で迎えました。
元々毛利家領地で藩主自ら墓参りに訪れる。
民衆の感情は実際の領主浅野家よりも、
毛利家贔屓になってくるわけです。
広島藩も隣国の大藩とは仲良くしたいので、
毛利家の墓参りを断るわけにもいかない。
とはいえ自領の吉田の民衆に、
領主は浅野家と知らしめる必要があり、
そこで吉田を支藩の居城(陣屋)とし、
吉田の民に領主は浅野家だという事を、
思い出させようとしたのです。
そういうわけで、
文久3年9月より約8ヶ月を費やし、
総工費銀約1000貫、米約1500石、
建坪440坪の陣屋が建てられました。
「郡山」。
かつての毛利家の居城吉田郡山城は、
この郡山全域に及んだという。
はじめは砦程度だったものが、
毛利家の勢力拡大とともに城は拡張され、
郡山全体が巨大な要塞化していたようです。
後に毛利輝元が広島城に拠点を移すまで、
毛利家の居城として機能していました。
「広島県立吉田高等学校」。
安芸吉田陣屋は現在の吉田高等学校の敷地。
堀の跡が残っているらしいのですが、
よくわかりませんでした。
「史跡 郡山城址」碑。
吉田高等学校より北西に進んだ道より、
吉田郡山城へ登る事ができますが、
今回は時間の関係で断念。
この先に毛利元就の墓があります。
ここは元就が晩年過ごした御里屋敷の跡。
「毛利元就公像」。
地域振興事業団の第二事務所敷地内の銅像。
毛利は安芸の小領主に過ぎませんでしたが、
元就が権謀を駆使して覇者となっています。
「三矢の訓碑」。
少年自然の家敷地内にある碑。
一般的に知られる[三矢の訓え]は、
1本の矢は簡単に折れるが、
3本束ねると容易に折れないので、
兄弟が結束して毛利家を守れというもの。
元就は[三子教訓状]という書状を、
3人の息子に宛てて書いていますが、
三矢を絡めた話は書かれていませんので、
後世の創作のようです。
とはいえ、吉川元春、小早川隆景が、
毛利宗家を支えるという両川体制は、
[三矢の訓]そのものといえるでしょう。
「法圓寺」。
陣屋跡には遺構建築物は残っていませんが、
法圓寺に陣屋の馬見櫓が移築されています。
「三菱窟」。
安芸吉田藩は明治2年に宗家に吸収され、
陣屋は解体されて民間に払い下げられます。
三菱窟は馬見櫓として使用されたもので、
学問僧として著名な法圓寺住職が買い取り、
寺の学問所として利用されました。
三菱窟の名は移築後に名付けられたもの。
陣屋時代は茅葺であったようですが、
銅板葺に変えられていました。
現在は茶室として使用されているそうです。
幕末の藩主で7代浅野長厚は、
浅野家の支流の子として生まれ、
幼少時に5代浅野長訓の養子となります。
広島藩10代浅野慶熾の早逝によって、
長訓は宗家を継ぐ事となり、
新田藩は従兄の浅野長興が継ぎますが、
再び長訓の養嗣子となった為、
新田藩は長厚が継ぐことになりました。
そんな矢先に帰国が命じられています。
幕末に新田藩から安芸吉田藩となりますが、
結局あまり目立った行動は見られません。
版籍奉還で広島藩に吸収されましたので、
カタチだけの藩だったのかもしれませんし、
長厚自体も明治年に死去しており、
どのような人物だったのかもわかりません。
吉田に藩庁を置く事が重要だったのですが、
長州藩が狙った事実も見られない。
取り越し苦労と言えばそれまでですが、
当の広島藩や幕府側からすれば、
手を打たざるを得なかったのでしょう。
現在でも[広島の殿様は?]と聞くと、
[毛利元就!]と答える人が多く、
[浅野家]の名が聞かれる事は少ない。
たしかにそういうものかもしれません。
【安芸吉田藩】
藩庁:吉田陣屋
藩主家:安芸吉田藩浅野家(青山浅野家)
分類:3万石、外様大名(定府)
■関連記事■
・広島県広島市 広島城
宗家の広島藩浅野家の居城。
・愛媛県宇和島市吉田町 伊予吉田陣屋跡
宇和島藩伊達家の支藩の陣屋跡。
・長野県上田市 上田城跡
殿様は?真田家?