青森県弘前市 長勝寺/弘前藩津軽家墓所

長勝寺は、津軽家の先祖大浦光信の死後、
子の大浦盛信が亡き父の菩提を弔う為、
鯵ヶ沢種里に創建した曹洞宗の寺院。
大浦家が堀越城に移ると堀越に移転し、
※当主大浦為信は姓を津軽に改めています。
更に弘前城の完成で弘前に移転しました。


黒門」。
長勝寺の総門で門の先は禅林街と呼ばれ、
33の寺院が林のように並んでいます。
一帯は長勝寺構という出城の役目もあり、
濠と土塁で整備されていました。


長勝寺」。
禅林街の一番奥が長勝寺です。
弘前城の南方に位置する重森山は、
弘前城よりも高い位置にあり、
そこから城が丸見えとなっていました。
これを嫌った2代藩主津軽信枚は、
重森山を切崩す大工事を行います。
重森山との間に濠を造って土塁を盛り、
禅林街の入口には枡形が設置されました。


三門」。
江戸初期の創建当時の三門。
国指定重要文化財


本堂」。
通常の本堂のように正面に向拝玄関は無く、
正面には窓構が並んでいるのみです。
入るには庫裏を通らなければなりません。
明治期には向拝玄関あったようですが、
平成期の修理で本来の様式に戻され、
当初の姿を復元されたようです。
国指定重要文化財。


庫裏」。
大浦城の台所を移築したと伝えられる庫裏。
これも国指定重要文化財。


津軽家墓所」。
本堂南側にある津軽家墓所。
冬季の見学は予約が必要との事で、
柵から覗く事しかできませんでした。
この津軽家墓所には歴代藩主の墓の他に、
環月臺(初代藩主為信室霊屋)、
碧巌臺(二代藩主信枚霊屋)、
明鏡臺(二代藩主信枚室霊屋)、
白雲臺(三代藩主信義霊屋)、
凌雲臺(六代藩主信著霊屋)が建っており、
是非とも参拝したいところですので、
もう一度訪問しようと思います。

また旧幕府軍に攻められて弘前に逃れ、
薬王院で死去した松前藩13代松前徳広は、
この長勝寺に仮埋葬されたようで、
2年後に松前の歴代墓所に改葬されており、
長らく仮埋葬地は特定出来ませんでしたが、
防災設備設置工事の際に発見されました。
これも公開されていないようです。

■関連記事■
青森県弘前市 弘前城
 弘前藩津軽家の居城跡。
青森県弘前市 弘前城(再訪)
 約1年後に再訪。
秋田県大館市 相馬大作事件之地
 弘前藩主津軽寧親を狙った暗殺未遂事件。
北海道松前郡 法幢寺/松前藩主松前家墓所
 松前徳広の遺骸は歴代墓所に改葬されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です