秋田県由利本荘市 永泉寺/本荘藩六郷家墓所

本荘藩藩主六郷家の国許菩提寺は永泉寺
六郷家は元々仙北郡六郷村の豪族で、
豊臣秀吉小田原征伐に参陣し、
所領の4500石を安堵されています。

関ケ原の戦いの戦功で1万石に加増され、
更に2万石加増となって由利郡本荘に入封。
菩提寺である永泉寺を移転させました。


山門」。
慶応元年建立の楼門形式の山門
永泉寺は何度も火災に遭っていますが、
この山門は焼失を免れており、
現在は県指定文化財の登録されています。


本堂」。
六郷家は関ケ原の功績で常陸府中に転封し、
その後の加増で本荘に入っています。
寺名は菩提寺であった永泉寺を採用し、
2代六郷政勝の代に開山しました。
※六郷の永泉寺は現存。


六郷家墓所」。
ネットにて事前にリサーチし、
初代、9代、11代の墓があると確認し、
そのつもりで参拝しましたが、
どうも間違った情報らしい。
それ以外の藩主の墓が見受けられます。


善性院殿前阿州太守
 従五位法譽祖蓮大居士」。
4代藩主六郷政晴の墓。
政春の墓は浅草の万隆寺とのことですが、
戒名を確認すると政晴のものに間違いない。
江戸で死去して万隆寺に葬られているので、
遺髪墓なのでしょうか?


眞霊院殿前兵庫頭
 従五位下寶山慧鏡大居士」。
9代藩主六郷政恒の墓。
こちらも戒名を確認して政恒の墓と断定。


政恒の隣にある墓。
風化が激しく戒名の確認ができませんが、
前〇州太守」「従五位下」と読み取れ、
藩主である事は間違いないのですが、
残念ながら誰の墓かわかりません。


こちらも藩主の墓だと思われます。
瑞林寺殿太守従五位下と読めるので、
5代六郷政長ではないかと思われます。
※wikipediaでは瑞林院鳳山玄祥。

六郷家は代々従五位下を賜っているので、
藩主の墓であるのは間違いないでしょう。
ネットって当てにならないなと思う次第です。

贈従三位勲四等
 十一代子爵六郷政鑑之墓」。
幕末の11代藩主六郷政鑑の墓。
文久元年に10代六郷政殷の死去により、
弱冠14歳で藩主となります。
秋田戦争で本荘藩は軍備、兵力共に劣り、
庄内藩に圧倒され籠城を決意しますが、
味方は秋田での決戦を主張して退却した為、
やむなく本荘城の放棄して自焼させます。
戦後は焼失した城下の復興に尽くし、
廃藩置県後に東京に移り住みますが、
晩年は本荘に戻っており、
明治40年に死去しました。

初代六郷政乗の墓は発見できず。
特定できなかった墓か?
見落としがあったのか?
確認できずに永泉寺を後にしました。

■関連記事■
東京都台東区 萬隆寺/本荘藩六郷家墓所
 東京にある本荘藩六郷家の累代墓。
秋田県由利本荘市 本荘城跡
 本荘藩六郷家の居城跡。
由利本荘市 龍門寺/亀田藩岩城家墓所
 亀田藩岩城家の菩提寺。
秋田県秋田市 天徳寺/久保田藩佐竹家墓所
 久保田藩佐竹家の菩提寺。