兵庫県たつの市 片島宿跡

片島宿正條宿有年宿の間の宿場町
龍野藩に管理されていたこの宿場には、
約80軒程の旅籠茶屋等が、
街道沿いに立ち並んでいたという。


揖保川町原周辺。緑の線が西国街道
青でぼかした辺りが片島宿跡。


片島宿跡」。
当時の建屋は見当たりませんが、
立ち並ぶ民家は比較的大きいものが多く、
宿場町であったであろう雰囲気は残ります。

龍野藩は宿場の入口に使者場を設置し、
参勤交代諸大名に挨拶していたという。
この片島宿は隣の正條宿とは僅か2km弱。
その為に棲み分けが行われていたようで、
片島宿は上りの宿所を担当しており、
正條宿は下りの宿所を担当しました。
長州藩の作成した「中国行程記」では、
下りは送りなし、半宿と記載されています。


旧片島本陣址」。
本陣を務めた山本半右衛門邸の跡。
当時の建屋は解体されており、
民家となっているようですが空き家の模様。
当時の門は了福寺に移築されています。

この本陣山本半右衛門邸の他にも、
片島宿には2軒の脇本陣がありました。
花屋庄右衛門及び大門屋治右衛門
隣の正條宿は室津道と合流していたので、
混雑を避ける為に分けられていたのかも?
高速道路帰省ラッシュSAを避け、
あえて隣のPAに寄るような感覚かな?
最近はPAも設備が充実してますしね。

■西国街道の宿場町

■関連記事■
兵庫県姫路市 御着宿跡
 西国街道の9番目の宿場町。
兵庫県姫路市 姫路宿跡
 西国街道の10番目の宿場町。
兵庫県たつの市 正條宿跡
 西国街道の11番目の宿場町。
兵庫県たつの市 龍野城跡
 片島宿は龍野藩が統治していました。