東京都台東区 谷中霊園/一橋徳川家墓所

谷中霊園内の寛永寺谷中第二霊園に、
御三卿一橋徳川家の墓所があります。
元々は寛永寺の塔頭凌雲院にありましたが、
上野戦争で多くの墓石が損傷。
更に関東大震災で破壊されてしまった為、
現在地に改葬される事になりましたが、
その際に2代徳川治済の墓石が使用され、
歴代の合祀墓とされました。


一橋徳川家墓所」。
墓所内は侵入禁止の為に外から撮影。
場所は徳川慶喜の墓の南側です。


倶会一処」。
一橋徳川家の合祀墓。
上記したように2代治済の墓石だったもの。
※歴代の墓石の中で最も損傷が少なかった。
治済は将軍徳川家斉の実父であった為、
幕政に隠然たる影響力を持っていたとされ、
田沼意次松平定信等を失脚させています。
一橋家は御三卿中で唯一将軍を輩出。
尾張徳川家紀州徳川家にも血筋を残し、
御三家の2家と御三卿全てが一橋家の血で、
親藩の多くが一橋家の血筋でしたが、
一橋徳川家自体は短命当主が多く、
4代徳川斉礼以降、8代徳川昌丸まで、
全て養子が続いていました。
この一橋徳川家が一般的に有名なのは、
9代当主となった徳川慶喜によるもので、
一橋徳川家を継いだ慶喜は、
将軍継嗣問題以降常に動乱の中心にあり、
最終的に徳川幕府を終焉に導いており、
歴史に疎い人でもその名は知っています。


顕樹院殿正二位荘徳玄同大居士(右)」、
崇松院殿〇〇淑大姉(左)」。
※遠くからで碑銘が読めず
一橋徳川家10代徳川茂栄と正室政子の墓。
高須藩10代藩主松平義建の子で、
高須四兄弟のひとり。
高須藩11代藩主となった後、
徳川慶勝の強制隠居で尾張藩藩主となり、
後に兄の子徳川義宜に家督を譲って隠居。
先代当主徳川慶喜が徳川宗家を継いだ為、
一橋徳川家を継ぎました。
幕府崩壊後は慶喜への寛大な処分を願い、
徳川家達の徳川宗家相続等に尽力。
一橋家は10万石の一橋藩を立藩しますが、
僅かの期間で廃藩しています。


慧光院殿超達道観大居士(右)」、
真月院殿容妙徹大姉(左)」。
一橋徳川家11代徳川達道と妻鉄子の墓。
10代茂徳の四男として生まれ、
明治17年に父の死去で家督を相続し、
同年の華族令施行により伯爵に叙され、
徳川慶喜の四女鉄子と結婚しました。
昭和19年に死去。

後継は水戸徳川家からの養子徳川宗敬
サンフランシスコ平和条約全権委員を務め、
かつての当主と同じように、
時代の変革期に立ち会っています。

■関連記事■
東京都千代田区 江戸城北の丸
 一橋邸のあった場所。
東京都台東区 谷中霊園/徳川慶喜墓所
 10代当主だった徳川慶喜の墓。