青山霊園にある日出藩木下家の墓所。
「従五位木下俊敦墓(右)」、
「豊臣子爵木下家之墓(左)」。
日出藩13代藩主木下俊敦の墓と、
木下家の累代墓。
俊敦は11代木下俊懋の四男に生まれ、
兄で12代藩主木下俊良の死去により、
その養嗣子として家督を継ぎました。
帆足万里に藩政改革を託しますが、
藩内の抵抗勢力の阻まれて失敗。
帆足の門下である関勝之を登用し、
引き続き藩政改革を行なっています。
弘化4年に家督を譲って隠居。
14代木下俊方、15代木下俊程、
16代木下俊愿と俊敦の子でしたが、
何れも俊敦より先に死去しました。
隣の累代墓には16代俊愿以降の当主と、
現在までの家族が埋葬されています。
墓所は青山霊園1種イ2号25側。
■関連記事■
・大分県日出町 松屋寺/日出藩主木下家墓所
日出藩木下家の歴代墓所。
・大分県日出町 日出城跡
日出藩木下家の居城跡。
・大分県日出町 松屋寺/帆足萬里墓所
豊後三賢人のひとり帆足萬里の墓。