みよちゃんは「しそわかめ」のご飯が大好きです。
基本的に小食なんですが、調子のいいときは「しそわかめ」のご飯を
茶碗一杯食べることもあります。
ふと「しそわかめ」のパッケージを見ると、
「萩・井上の」と書いてある。これ萩の名産なんですね。
下関のスーパーにも普通に置いてます。
裏を見ると、
「長州藩では刻んだわかめをまぶして食べる習慣がありました。
明治維新の立役者を教育した吉田松陰先生も門下生たちと一緒に
わかめむすびを食されていたのではないでしょうか。」
と説明書きが・・・。
へえ~。そういえば嫁さんの実家(益田)にもこの「しそわかめ」があったな。
益田も萩に近いんで同じような習慣があるのかな?
そういえば、文のおむすびも「しそわかめ」をまぶしてますね。
文のおむすびは、「しそわかめ」だけでなく何か赤いものが見えますが、
調べたら「桜えび」もいっしょにまぶしているそうです。
■関連記事■
・おさげ
みよちゃんはわかめむすびが大好き。
・カエルを食べたかった晋作
晋作はなかなかチャレンジャーです。
・幕末下関のフグ事情
何故下関でフグが?。