福岡県豊前市 千束藩小笠原家墓所

小笠原真方は寛文7年(1667)に、
小倉藩2代小笠原忠雄の家督相続の際、
1万石を内分分知されて諸侯に列しました。
新田藩であった為に特定の領地を持たず、
藩主は江戸定府していたようですが、
初期の藩主は小倉へ戻っていたようです。
※3代までの墓所は小倉の開禅寺

小倉新田藩小笠原家の歴代墓所は、
宗家と同じく浅草海禅寺にありましたが、
関東大震災の被害により墓所は壊滅。
この為に墓所は整理されており、
大正15年に千束に改葬されました。


千束丸山墓地」。
千束にある共同墓地。
小倉新田藩は維新後に千束周辺を領地とし、
千束藩となっていますが、
始めは光林寺を仮藩庁としました。
明治2年に千束陣屋を構えていますが、
間もなく廃藩置県で藩は消滅。
後に上記のように震災で墓所は破壊され、
東京市より墓所の整理を命じられた為、
旧領の千束に墓所を移転したようです。


小笠原家墓所」。
墓地の南端が小笠原家の墓所。
歴代藩主及び一族の合葬墓と、
明治以降の一族の墓が並んでいます。


小笠原家歴代奥城」。
千束藩小笠原家の合葬墓。
コンクリートに銅板がはめられたもので、
海禅寺に葬られた4代小笠原貞温から、
8代小笠原貞寧までの歴代藩主及び眷族と、
9代小笠原貞正の墓のようです。
※小倉藩主となった7代小笠原貞嘉を除く。

■関連記事■
福岡県北九州市 開善寺/千束藩小笠原家墓所
 千束藩小笠原家初代の墓所。
福岡県豊前市 千束陣屋跡
 千束藩小笠原家の陣屋跡。
福岡県北九州市 小倉城
 宗家小倉藩小笠原家の居城跡。