秋田県大館市 一心院

大館市の一心院真田幸村の墓があります。
幸村(真田信繁)の墓は各地にありますが、
基本的には供養墓と呼ばれるもので、
実際の遺骸の埋められた墓はありません。
※首塚は福井県の孝顕寺にあるという。
しかし生存説に基づく埋葬墓とされる墓が、
鹿児島県南九州市とこの一心院にあります。

大坂夏の陣で討たれた幸村は影武者で、
豊臣秀頼と共に薩摩に逃れたとされ、
芦塚左衛門と名乗って隠れ住んだとのこと。
また別の話では薩摩に逃れはしましたが、
島津家幕府に恭順して危険であった為、
薩摩を出て各地を放浪した末に、
佐竹家に庇護されて大館に居住し、
信濃屋長左衛門を名乗って暮らしたという。
その信濃屋長左衛門の墓がここにあります。


本堂」。
常陸国で創建された浄土宗の寺院で、
佐竹氏の秋田遷封で大館に移転しました。
大館戦争の戦火で焼失していますが、
後に再建され現在に至っています。

佐竹西家家臣の墓もあるようですが、
かなり雪が積もっていましたので、
今回は真田幸村の墓だけ探しました。


信濃屋長左衛門琴
 真田左衛門左幸村之墓」。
右の破損が酷いものが本来の墓石で、
左は子孫が昭和28年に建立したもの。
幸村(長左衛門)は農業や真田紐の生産し、
生計を立てていたとされており、
後に酒造業を営んたとのこと。
その後75歳で天寿を全うし、
嫡男真田大助は姓を飯田に改めて、
大館で没したと云われています。

こういうのは野暮な話は抜きにして、
ロマンとして楽しみましょう。

■関連記事■
宮城県白石市 片倉家墓所
 白石にある真田幸村の墓。
和歌山県九度山町 善名称院/真田昌幸墓所
 九度山にある真田幸村の墓。
宮城県石巻市 西光寺/真田喜平太墓所
 仙台真田家当主真田喜平太の墓。