下関市岬之町 岬砲台跡

王子の鼻と呼ばれる岬に砲台が建設され、
二十四斤長加農砲が2門、
十八斤長加農砲が1門置かれました。

王子の鼻は半円状に海に突き出した岬で、
王子山と呼ばれた小高い丘がありました。

矢印の位置の赤い線(街道)が、
半円になってる部分が王子の鼻。


元治元年の下関戦争後に撮影された王子の鼻。
蔵が海沿いに並んで栄えていた所でした。
街道はその蔵の内側です。
写真には写っていませんが、
写真の左側に小高い丘(王子山)があり、
そこに砲台が設置されています。


現在は建物が建ってわかりにくいのですが、
現在も確かに丘になっています。


岬之町町民館(岬砲台跡)」。
このあたりに砲台が設置されていました。


蜂谷ビル(旧東洋捕鯨株式会社下関支店)」。
町民館の反対側の洋館。
大正15年建築の古い建物で登録有形文化財。
日本の近代捕鯨発祥の地のひとつです。


丘なのですぐ下りになります。
下りた先が先ほどの古写真の場所。


坂を下りたところ。旧街道沿い。
古い石垣がありますが、
どの時代のものかはわかりません。


半円になっている街道を廻ると、
「蜂谷ビル」の裏が見えます。
下は駐車場になっていますが、
幕末当時は魚市場や倉庫、
海運業者の商家が立ち並んでいました。


現在の地図。
周辺が埋め立てられていますが、
Uの字になった道が面影を残しています。

■関連記事■
下関市観音崎町 永福寺砲台跡
 永福寺の境内に砲台が設置されました。
福井県坂井市 丸岡藩砲台跡
 保存状態の大変良い丸岡藩の砲台跡。
福岡県北九州市 中ノ島砲台跡
 今は存在しない島にあった砲台。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です