元治元年8月27日、
長州藩は四国連合艦隊との講和会議後、
アーネスト・サトウを下関に招待し、
西洋風料理で接待していますが、
サトウはこの料理を良い評価をしていません。
あくまで[西洋風]というだけで、
ちゃんとしたものではなかったでしょう。
実はこれより1年前の文久3年に、
長崎で本格的西洋料理店が開店しています。
長崎の農家の倅であった草野丈吉は、
安政6年より出島でボーイをしていました。
草野丈吉
出島での日々の雑用から蘭語を覚え、
その働きぶりから軍艦での勤務に変わり、
軍艦での雑用、洗濯係を経て、
丈吉は見習いコックとなりました。
やがて正式なコックと認められると、
出島の蘭館の専属コックとなります。
その後に結婚を機に独立しており、
自宅を改造した西洋料理店[良林亭]を開業。
六畳一間の狭い店舗ながら大繁盛します。
長崎奉行の外国人接待の出張料理もこなし、
薩摩や土佐の諸藩士も足しげく通いました。
そんなことで店舗が手狭になり、
名前も[自遊亭(後に自由亭)]と変更し、
狭い店舗から大きな新築に移転します。
常連には薩摩藩士五代才助(友厚)もおり、
丈吉の料理と人柄に惚れこんた五代から、
大阪の外国人居留地止宿所での勤務を誘われ、
大阪に赴いて所長を務めました。
しかし丈吉は1年も経つと独立し、
ホテル兼西洋料理店[欧風亭ホテル]を開店。
独立とはいえ官より多額の援助をされており、
ホテル経営は依頼されていたようです。
[欧風亭ホテル]は順調に営業し、
翌年には新築の店舗に移転。
名前も[自由亭ホテル]と改称しました。
このホテルが大阪の迎賓館的役目を担い、
露皇太子や明治天皇の晩餐に使われました。
「自由亭ホテル」。
丈吉は居留地閉鎖の明治19年に死去。
ホテル経営は娘の草野錦が引き継ぎ、
[大阪ホテル]と改名した後、
大阪倶楽部へ売却され、
2度の火災の後に閉鎖されました。
「大阪ホテル」。
日本初の西洋料理店を開いた丈吉は、
大阪初の西洋式ホテル創業者でもありました。
■関連記事■
・アーネスト・サトウにふるまった西洋料理
サトウはその料理を酷評しています。
・伊庭八郎の征西日記①
伊庭八郎の日記は食べ物の事ばかり。
・幕末下関のフグ事情
何故、下関はフグの本場なのか。