山口県山陽小野田市 青木周蔵誕生地

山陽小野田市青木周蔵誕生地があります。

青木周蔵は蘭学医青木研蔵の婿養子となり、
維新後は外務省に入って外交に尽力し、
条約改正に成功した外務大臣ですが、
エリザベートとのロマンスの方が有名。

青木研蔵の娘テルを妻としていた周蔵は、
エリザベートとの結婚のために、
テルと離縁する事を望みますが、
もちろん青木家はこれを許さない。
もつれにもつれた話し合いの結果、
新しい夫を見つけ結納金を払う事を条件に、
青木を名乗ったまま結婚を許されました。
これは美談のように語られますが、
テルはたまったもんじゃないですね。


埴生から山陽本線の高架をくぐり小埴生へ。
ビニールハウスの前に看板があります。


故外務大臣青木子爵誕生地記念」。
看板から歩いてすぐの所にあります。
周蔵の実父は埴生の村医三浦玄仲
父の玄仲は村医でありながら、
西洋医学に理解のある人物とされ、
玄仲が種痘医となった事をきっかけに、
青木周弼と研蔵の知故を得て、
その才能を買われて婿養子となりました。
玄仲が藤曲村(宇部市藤曲)に移居するまで、
当時団七と呼ばれていた周蔵は、
6歳までここで暮らしました。

青木研蔵の養子となった後、
周弼と研蔵の一字を貰い周蔵と名乗ります。
明治元年に藩費でドイツに留学しますが、
医学より政治経済に興味が移って、
専攻科目を無断で変えてしまいます。
帰国後の明治6年に外務省に出仕し、
駐独代理公使から駐独公使に任命。
その頃にエリザベートと知り合います。
彼女との結婚には困難がありましたが、
幾多の困難を乗り越えて結婚。
後に外務大臣等を歴任し、
不平等条約改正に尽力します。

近くには幕末には関係ないですが、
和泉式部の墓がありました。
和泉式部の墓は全国にあったりしますが、
その中の一つとのこと。
青木周蔵誕生地のすぐ近くにあります。


墓所入り口には、
あらざるむ この世のほかの思い出に
 今ひとたびの 逢ふこともがな
の歌碑が建てられています。


和泉式部の墓所」。
歌碑の奥に丘があり、
その上に墓が建てられています。
なんとも信憑性の薄い話ですが、
まあロマンでしょうかね・・・。

団七少年はここが和泉式部の墓だと、
両親や村民に聞いていたのかな?

■関連記事■
山陽小野田市 来島又兵衛誕生之地など
 遊撃軍総督来島又兵衛の誕生地。
山陽小野田市 厚狭毛利家墓所
 山陽小野田市厚狭は厚狭毛利家の領地。
山陽小野田市 厚狭護国神社
 厚狭毛利家によって建立された招魂社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です