鹿児島県指宿市 玉乃井

玉乃井日本最古の井戸とされ、
神代の時代のものとされています。
枚聞神社から800m程北側にあり、
伝説ではこの辺りは龍宮界だったとされ、
龍神の娘である豊玉姫命が井戸に来て、
朝夕水を汲んでいたという。


県道28号線岩本開聞線沿いに、
木々に囲まれた場所があり、
そこに玉乃井があります。


玉乃井」。
鳥居が建てられた井戸。
ここで豊玉姫命が彦火々出見尊と出会い、
後に夫婦となったようです。
残念ながら水は干上がっている模様。

■関連記事■
福井県小浜市 若狭姫神社
 豊玉姫命を祀る神社。
福井県小浜市 若狭彦神社
 彦火々出見尊を祀る神社。
鹿児島県指宿市 枚聞神社
 薩摩国一宮。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です