大阪府大阪市 龍海寺/緒方洪庵墓所

幕末の偉大なる師といえば緒方洪庵
私塾適塾からは多くの人材が輩出され、
明治維新の原動力となりました。
維新の原動力となった塾といえば、
吉田松陰松下村塾が挙げられますが、
こちらは革命家を育てた塾であり、
技術者を育てた適塾とは違います。
とはいえ類似点もあり、
塾生同志に切磋琢磨させる教育方法や、
身分を問わなかった点など、
無理やりこじつける事も出来なくもない。
防長出身者が多いというのも、
実は類似点のひとつ。
※松下村塾はあたりまえですが・・

塾生達はヅーフ・ハルマ解読を昼夜行い、
ひたすら学問に打ち込んだとされており、
月6回の「会読」と呼ばれる発表の時間に、
その出来が採点されて成績が競われました。
これら適塾の特融の制度は、
後の慶應義塾の教育にも、
様々な影響を与えたとされています。
出身の偉人を挙げればきりがないのですが、
有名どころでは大村益次郎大鳥圭介
福沢諭吉武田斐三郎佐野常民
高松凌運橋本左内花房義質
久坂玄機などなど。
その業種は、医師、教育者、軍学者、
科学者、思想家と多岐に渡っています。

冒頭にも松下村塾の事を書きましたが、
決定的に違うのは主宰する洪庵と松陰。
松陰が情熱と狂気の人だとすれば、
洪庵は厳格ながら温厚な人柄の人物で、
まさに聖人と言っても過言ではありません。
除痘館」を開いて天然痘の撲滅に奔走し、
コレラ流行には治療手引き書を医師に配り、
常に厳格でありながらも、
その正確は温和で人を怒った事が無く、
塾生を我が子のような愛情で接したという。

その洪庵の墓所が大阪市北区にあります。
天満橋筋から曽根崎露天神社に至る道は、
多くの寺院が並んでいました。
現在の西側は歓楽街となっており、
その数を減らしていますが、
東側は今も寺院が軒を連ねています。 


龍海寺」。
福井武生の金剛院九世亀洲宗鶴和尚が、
豊臣秀吉の招請で開山した曹洞宗の寺院で、
大坂城鎮護の寺として敬われました。


本堂」。
本堂は2度の焼失を経験しています。
一度は大塩平八郎の乱の戦火で、
二度目は大阪大空襲でした。
開山の宗鶴和尚は越前に赴いた豊臣秀吉を、
金剛院で茶と蕎麦で持て成したという。
その際に和尚と秀吉が同郷だとわかり、
越前閉廷後に招請された模様。


洪庵緒方先生之墓(右)」、
洪葊先生夫人億川氏墓(左)」。
緒方洪庵は江戸で死去しており、
遺骸は江戸の高林寺に埋葬され、
遺髪がこの龍海寺墓所に埋葬されています。
隣は洪庵の妻億川八重の墓で、
適塾生より母のように慕われた女性。
七男六女を産んだほか、
適塾生にも我が子のように慈愛の心で接し、
洪庵を陰で支えた良妻賢母だったという。


緒方郁藏先生墓(中央)」、
緒方郁藏先生夫人榮子墓(左)」、
賢学士緒方太郎墓(右)」。
墓地の隅に並ぶ緒方家の墓石。
緒方郁蔵は洪庵の坪井信道門下の後輩で、
洪庵が適塾を開いたと聞いて入門。
義兄弟の契りを結んで緒方姓を名乗り、
種痘の振興に協力した他、
自らも独笑軒塾を開いており、
違いの塾生の交流も盛んに行われてます。
また土佐藩に招かれて翻訳も行いました。
維新後は大坂医学校開設にあたって、
取締となった次男緒方惟準に協力してます。
左右は郁蔵の妻榮子と息子緒方太郎のもの。



大村兵大輔埋腿骨之地」。
大村益次郎は明治2年に京都三条の旅館で、
長州藩大隊指令静間彦太郎
伏見兵学寮教師安達幸之助らと会食。
そこへ神代直人ら8人の刺客が襲撃し、
静間と安達は刺客らに惨殺され、
一命は取り留めますが重傷を負います。

大村は京都の長州藩邸へ移送されて、
数日間の治療を受けますが、
傷口か膿んで敗血症となってしまいました。
そこで大阪仮病院に転院し、
左大腿部を切断することになりますが、
手術のための勅許を得る調整に手間取り、
手術開始時はすでに手遅れになり、
翌日に高熱を発して死亡してしまいます。
臨終では陸軍の後事を託した後、
足を洪庵の墓の傍に埋めるよう遺言。
ひそかに洪庵の墓の側に埋められました。
この事は昭和になるまで知られず、
当時の住職も知らなかったとの事です。

洪庵は蘭学だけでなく漢方も重要視し、
常に最善の治療方法を模索しました。
また翻訳には語学が必要との考え方から、
漢学も重要性も認識も持っていたようです。
厳格ながら花見舟遊び歌会を興じ、
特に和歌が得意で、
古典への造詣も深かったという。
そんな柔軟さが教育にも生かされた為、
人材を育成する事ができたのでしょう。

■関連記事■
大阪府大阪市 適塾と除痘館
 当時の蘭学最高峰のひとつ。
千葉県佐倉市 佐倉順天堂記念館
 適塾と並ぶ当時最先端の佐倉順天堂跡。
大分県日田市 咸宜園跡
 江戸期の日本最大の私塾咸宜園跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です