吉田松陰2度目の江戸遊学③

つづき。
//③///

3月3日
岸和田を発して②熊取中左近家へ。
医生左海裕斎が来る。
※2/23より岸和田の塩屋甚兵衛宅に投宿。
 相馬一郎(九方)ら岸和田藩士らと親交。
 中左近家は岸和田七庄屋の筆頭で、

 当主は代々左近を名乗っています。
 松蔭は中左近家に5日まで滞在。

3月5日
熊取を発して③岡田の山田文英宅へ。
※岸和田で知り合った医師山田文英を訪問。
 山田宅に17日まで滞在しています。


3月17日
岡田を出て④堺に至る。
道程は佐野、貝塚、岸和田。
※ここでの宿泊先は不明。

3月18日
増田秀斎小林新介を訪ねる。
午後に⑤富田林に至る。
※上2人がどういう人物かはわかりません。
 富田林では再び仲村徳兵衛宅に投宿し、
 30日まで滞在。


3月3日~3月18日の行程。

3月30日
①富田林を発して②大坂へ。
宿は難波邦五郎家
※難波邦五郎が誰なのかよくわかりません。
 難波の邦五郎なのかもしれませんね。


4月1日
晴。後藤春蔵藤澤東畡を訪ねる。
※藤澤東畡は漢学塾泊園書院の主宰。

4月2日
晴。坂本鉉之助奥野彌太郎を訪ねる。
※奥野彌太郎(小山)は三上藩士。
 名の知れた儒学者であったようです。


4月3日
晴。後藤春蔵を訪ねる。
左海裕斎の話を聞く。

4月4日
大坂を出発。
谷三山翁を訪ねる為に八木に向かう。
途中の③高田で投宿。


3月30日~4月4日の行程。

4月5日
高田から八木へ。谷三山翁を訪ねる。
※谷三山は八木村の儒者で、
 私塾興譲館を開いていました。
 後に高取藩の藩儒となっています。


4月6日
晴。五条に至り、堤孝亭に投宿。
※以後21日まで堤孝亭に宿泊。
 この間の日記は無いようです。

4月21日
晴。五条を発して田井庄に至る。
藤井隆奄家に投宿。
隆奄は魯庵の子で、弟に重平、子に柳亭。
森哲之助を訪ねる。森は三山の高弟。
※この藤井隆庵がよくわかりません。
 家族構成はしっかり記されていますね。


4月22日
曇。森宅を訪問して孫子を教わる。
森の嫡子吉太郎曰く、
狭山候が放蕩の咎で切腹させられたという。
昨年4月の事という。
※以後、25日まで藤井隆奄家に宿泊。
 狭山候は狭山藩10代北条氏久の事か?
 氏久は嘉永5年3月に隠居し5月に死去。
 切腹させられた記録はありませんが、

 噂でしょうか?

4月25日
晴。田井庄を発して五条へ帰る。
※以降5月1日まで五条滞在。


4月5日~4月25日の行程。

つづく。

//③///

■関連記事■
吉田松陰の北浦巡視①
 嘉永2年の北浦巡視の行程。
吉田松陰の東北遊学①
 嘉永4年の東北遊学の行程。
吉田松陰の九州遊学①
 嘉永3年の九州遊旅の行程。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です