つづき。
①/②
本丸跡を出て、東側の三ノ丸跡方向へ。
「二の門跡」。
二ノ丸の入場門跡。
二階櫓門が建てられていたようです。
「堀田正睦公像」。
堀田家佐倉藩5代藩主堀田正睦の銅像。
老中首座… 続きを読む
千葉県佐倉市 佐倉城跡②
コメントを残す
琵琶湖東側湖畔の宮川に陣屋を構えた宮川藩は、
譜代大名堀田宗家の治める藩です。
堀田家の藩として、佐倉藩11万石がありますが、
この佐倉藩堀田家の方が庶流で、
宮川藩堀田家1万3千石が堀田宗家でした。
元々堀田宗家の初代堀田正盛は、
佐倉藩12万石を領していましたが、
次代の堀田正信… 続きを読む