兵庫県小野市 光明寺/小野藩一柳家墓所

小野藩一柳家の菩提寺光明寺は、
鎌倉時代後期に建立された臨済宗の寺。
一柳家が小野を藩庁に定めて以降、
藩主一族の位牌が置かれています。


光明寺」。
一柳家の歴代墓所は江戸の祥雲寺
外様藩は自領に墓所を設けていましたが、
小野藩は墓所を設置していませんでした。
※外様諸藩は藩主が江戸で死去しても、
 自領の墓所に遺髪等を治めていました。
9代一柳末延は小野陣屋で病死した為、
光明寺に葬られたようです。


小野藩藩主一柳家墓所」。
墓地には藩主の墓らしきものが無いので、
お寺の方に訪ねてみると、
寺の裏手に案内して頂きました。
設置されていたのは崖の傍です。


見性院殿前土州太守禅林貞定居士」。
小野藩9代藩主一柳末延の墓。
彼の治世に加古川筋一揆が発生。
※飢饉と商人の米買い占めにより発生。
 加古川流域の諸藩が被害に遭いました。

著名な国学者大国隆正を招聘し、
藩校帰正館を創設しました。
歴代藩主で唯一小野で死去しています。


雲松院殿前土州太守俊巖義傑大居士」。
小野藩10代藩主一柳末彦の墓。
安政2年に家督を継いでいますが、
文久3年に隠居しています。
明治14年まで生きていますが、
不思議なのは彼が生涯独身であった事。
藩主の使命は後継を残す事ですが、
在任中に正室を置かなかった事や、
明治以降も妻を娶らなかった事は、
良縁に恵まれなかった等ではなさそう。
同性愛者だったのでしょうか?


真妙院殿月妙喜大姉」。
11代一柳末徳の次女喜久子の墓。
赤穂森子爵家当主森忠恕の妻ですが、
後に忠恕と離婚していますので、
実家に帰ってから亡くなったのでしょう。

小野藩一柳家に関しては、
なかなか詳しい資料が見つからず、
記載できる内容が少ない。
その割に10代末彦の独身の謎や、
喜久子の離婚の理由など、
気になる事が多いのは歯がゆいところ。

■関連記事■
兵庫県小野市 小野陣屋跡
 小野藩一柳家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です