下関市本町 空月庵跡/本陣伊藤家墓所

引接寺にあった本陣伊藤家の墓所に、
伊藤助太夫(九三)の墓が無かったので、
※記事はこちら
調べると墓所は空月庵跡とありました。

ネットでは引接寺だと書かれていたり、
空月庵だと書かれていたりでしたが、
引接寺には無いのを確認しましたので、
空月庵の方が正解であろうと、
ネットで住所を検索してみますが、
下関市本町1丁目
下関本町3丁目」等どれが本当なのか。
ほんとネットって信用なりませんね。
色々なページのコピペばかりなので、
デマや間違いが平気で広まります。
ちゃんと足で調べなければ!

ということで、
本町1丁目と3丁目を探したらありました。
ここで間違いない住所を載せときます。
山口県下関市本町1丁目10
これが空月庵跡の正確な住所でした。


空月庵跡」。
埋もれて下の方が見えなくなっています。
空月庵は長府浄岸寺(現大乗寺)の末庵で、
周辺が本陣伊藤家の支配地だったことから、
伊藤家が保護しているうちに、
いつしか伊藤家の自仏堂となり、
後に墓所も空月庵に作られました。
※引接寺の墓所はそれ以前の墓所。

ここには女芭蕉と称される田上菊舎が、
約1年ほど滞在していたようで、
下関で住居を探している際、
当時無住であった空月庵を紹介され、
自身の住まいとしたようです。
空月庵は彼女が名付けたらしいのですが、
それ以前は何て名前だったのでしょうね。
地名が「山の寺」だったことから、
ただ山の寺と呼ばれていただけで、
名前が無かったのかもしれません。


伊藤家墓所」。
少し登ると立派な墓石郡が見えてきます。
伊藤家は鎌倉期よりの下関屈指の名家で、
交易の町下関の指導者的な地位にあり、
大年寄として町政を掌っていました。
また本陣も兼帯していた為、
九州各藩の用達も行っています。

大名の本陣として以外にも、
江戸に参府する蘭人の定宿でもあり、
ヅーフ・ハルマヘンドリック・ドゥーフ
出島の商館長ヤン・コック・ブロンホフや、
蘭医フィリップ・シーボルトなども、
この伊藤家に滞在しています。

墓地には伊藤家の人々の他に、
庄内出身の蘭医山口行斎の墓もあります。
行斎は長崎で蘭医学を学び、
帰郷途中に伊藤家に訪れたのが縁で、
当時の当主伊藤杢之允の後援で開業。
門下生は100人以上もいたという。
後に望郷の念を抑えきれずに帰郷する途中、
大阪で病に倒れて死去しました。

山口行斎之墓」。
※写真撮ってたんですが、
ボケてましたのでネットで拝借。



伊藤九三盛正墓」。
探していた伊藤九三の墓は、
一段高い場所にあります。
現存する坂本龍馬の手紙の中では、
九三宛てが2番目に多いとのことで、
※一番多いのは乙女姉さん。
2人の親密さが推測出来ます。
九三は献身的に龍馬を支援しており、
邸宅の一室を龍馬に与えで、
龍馬はこれを「自然堂」と名付け、
そこでお龍と生活しています。
助太夫が九三を名乗ったのも、
龍馬の薦めであったようです。

■関連記事■
下関市阿弥陀寺町 本陣伊藤邸跡
 赤間関宿の東の本陣伊藤家跡。
下関市中之町 引接寺/伊藤家 入江家墓所
 以前の伊藤家墓所。
高杉晋作ウォーク(唐戸周辺)①
 本陣伊藤家跡は春帆楼の下方にあります。
下関市南部町 本陣佐甲家跡
 西の本陣佐甲家の跡地。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です