奈良県磯城郡 本誓寺/田原本藩平野家墓所

若くから羽柴秀吉に仕えた平野長泰は、
賤ヶ岳の戦いで功名を挙げ、
賤ヶ岳の七本槍」と称えらました。
この功績で3千石の知行を与えられ、
その後の小牧長久手の戦いでも奮闘し、
5千石に加増されています。
その後は目立った功績は挙げていませんが、
関ケ原の戦い東軍に属して所領を安堵。
そのまま旗本として続きました。

長泰の長男平野長勝が家督を相続し、
田原本に陣屋を構えて町割の整備。
力を持つ浄土真宗教行寺を移転させ、
跡地に本覚院を移転させて本誓寺に改称し、
平野家の菩提寺としています。


「本誓寺」。
花園天皇勅願所の本覚院として創建。
本尊は鎌倉時代後期の阿弥陀如来立像
本堂は昭和58年に再建されたもので、
鉄筋コンクリート製のものです。


本覚院廟(右)」、
広徳院廟(左)」。
本誓寺墓地にある2棟の霊屋。
本覚院廟が2代平野長勝の霊屋で、
広徳院廟は9代平野長發の霊屋。
はじめは霊屋はありませんでしたが、
本覚院廟は長勝の50回忌に、
広徳院廟は長發の3回忌に建てられました。

霊屋の中は覗く事ができます。

本覺院殿眞譽梅遍玄清居士 霊位」。
2代領主平野長勝の墓。
領内を整備して田原本の基礎を造った領主。
残念ながら長勝の代で血脈は途絶えました。


廣徳院殿原譽雄鏡長發大居士 霊位」。
9代領主平野長發の墓。
長發は書に優れていたとされ、
大和参筆と称されています。

この2人の領主は田原本で死去した為、
本誓寺に葬られていますが、
他の領主は泉岳寺に葬られたという。

■関連記事■
奈良県磯城郡 田原本陣屋跡
 田原本藩平野家の陣屋跡。
東京都港区 泉岳寺
 一般の墓所には入れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です