和歌山県和歌山市 山口宿跡

山口宿雄ノ山峠の南にある宿場町で、
峠へ向かう者は鋭気を養い、
峠を降りてきた者は疲れを癒したという。


山口宿跡」。
古い建物がちらほら残っており、
ある程度の面影は残っています。
往時は大変な賑わいを魅せていたという。

この宿場に隣接して、
紀州藩山口御殿が建てられていました。

和歌山市立山口小学校(山口御殿跡)」。
山口御殿跡に建てられている小学校。
小学校にある史跡訪問は気を使いますが、
恐る恐る職員室に挨拶すると、
教務主任クラスの女性の先生が、
感じよく許可してくれて、
山口御殿跡のパンフまで頂きました。


石橋」と「山口御殿跡」碑。
校庭にちょっとした池庭が造られており、
御殿で使われていた石橋が移されています。

紀州藩主は多くの御殿を造営していますが、
それらは隠居所鷹狩所静養所など、
藩主の私的利用の施設でした。
ですがこの山口御殿は唯一の公的施設で、
参勤交代幕府使節の休憩所にも利用され、
番所詰所水堀も築かれていたという。
御殿は初代藩主徳川頼宣によって建てられ、
江戸時代を通じて存在したようで、
庶民の旅人と同じく藩主や幕府施設も、
峠へ向かう前に鋭気を養い、
峠を降りた後で疲れを癒したのでしょう。

■関連記事■
和歌山県和歌山市 京橋
 紀州街道の終点。
和歌山県和歌山市 和歌山城
 紀州徳川家の居城跡。
和歌山県和歌山市 岡公園
 和歌山城の隣にある記念碑公園。
大坂府阪南市 山中宿跡
 紀州から峠を越えた最初の宿場。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です