紀州街道」タグアーカイブ

大阪府大阪市 高麗橋

高麗橋大坂城西側の東横堀川に架かり、
上方の多くの街道の起点となっていた橋。
橋名は朝鮮通使迎賓に関連するようですが、
詳細には諸説あるようです。
上記のように多くの街道の起点であった為、
江戸日本橋と同様な役割を持っていた様で、
高麗橋周辺は豪商の店舗が並んでいました。


中央区北側中央付近。緑の線が京街道、
オレンジ線が亀岡街道、
紫の線は浜(中国)街道、青い線は紀州街道。

西詰に三階櫓続きを読む

大坂府阪南市 山中宿跡

山中宿雄ノ山峠北麓の設けられて宿場町
紀州側からは峠を越えた最初の宿場で、
泉州側からは峠前の最後の宿場でした。
大坂和歌山間の往来の他にも、
熊野詣紀伊路の一部でもあった為、
山中ながら大変賑わっていたという。


「… 続きを読む

大阪府阪南市 境橋/日本最後の仇討ち場

日本最後の仇討ち・・諸説ありますが、
明治4年4月16日の石貫の仇討ち
※藩府の許可を得た最後の仇討ち。
明治4年11月24日の旧金沢藩士の仇討ち
復讐禁止令前の最後の仇討ち。
明治13年12月17日の臼井六郎の仇討ち
※復讐禁止令以後の最後の仇討ち。
明治4年2月30日の高野の仇討ち
※上記より若干早いのですが、続きを読む

和歌山県和歌山市 山口宿跡

山口宿雄ノ山峠の南にある宿場町で、
峠へ向かう者は鋭気を養い、
峠を降りてきた者は疲れを癒したという。


山口宿跡」。
古い建物がちらほら残っており、
ある程度の面影は残っています。
往時は大変な賑わいを魅せていたという。

この宿場に隣接して、
紀州藩山口御殿が建てられていました。

「… 続きを読む

和歌山県和歌山市 京橋

京橋和歌山城の外堀市堀川に架かる橋で、
かつての城内と城外の境界でした。
京橋南の三ノ丸には重臣屋敷が並びますが、
北側は町家が広がっており、
これを分ける京橋御門が建てられています。


京橋御門の外 納屋河岸あたりの図」。… 続きを読む