千葉県木更津市 貝淵(櫻井)陣屋跡

請西藩は始め貝淵に陣屋を設け、
貝淵藩と呼ばれてましたが、
2代藩主林忠旭が藩庁を請西に移し、
真船という台地に真武根陣屋を建設。
それ以降請西藩と呼ばれています。

移転した後の貝淵陣屋もそのまま置かれ、
行政機関として機能したようで、
一説によれば藩主居館のみが請西に置かれ、
政務は貝淵陣屋で行われたともされ、
その点では最後まで藩庁であったのかも?
とにかく貝淵陣屋は残されており、
下屋敷と呼ばれて機能したようです。
※真武根陣屋は上屋敷と呼ばれました。


貝淵(櫻井)陣屋跡」。
住宅地に設置された碑と説明板。
請西藩は最後の藩主林忠崇の脱藩で改易。
代わって小島藩滝脇松平家が入り、
貝淵陣屋を藩庁としていますが、
朝敵となった貝淵の名では都合が悪い為、
南隣の櫻井村を陣屋地として公称し、
櫻井藩として届け出ています。
この為貝淵陣屋は櫻井陣屋と変わりますが、
廃藩置県によって櫻井藩は消滅。
短期間櫻井県となった後に、
周辺が統合されて木更津県が発足し、
明治6年に千葉県が発足するまで、
木更津県庁となっていました。
碑は木更津県史蹟となっていますが、
これはそういう理由から。

貝淵藩→請西藩
藩庁:貝淵陣屋→真武根陣屋
藩主家:三河林家
分類:1万石、譜代大名

小島藩→櫻井藩
藩庁:櫻井陣屋
藩主家:瀧脇松平家→瀧脇家
分類:1万石、譜代大名

■関連記事■
東京都港区 青松寺/請西藩林家墓所
 請西藩林家の累代墓。
千葉県木更津市 真武根陣屋跡
 請西藩林家の陣屋跡。