鹿児島県薩摩郡 東谷墓地

昭和27年から37年にかけて、
宮之城町融和事業及び失業対策事業
並びに都市計画事業等が計画され、
これに基づいて墓地の整理が行われて、
前岡墓地秋葉墓地大道寺墓地
西ヶ迫墓地城之口墓地等の発掘及び、
墓碑の移転がなされました。
これらは東谷墓地に移転されています。


東谷墓地無縁仏墓碑」。
整理された無縁仏には合葬碑が建立され、
他に名のある人物の墓碑が移転され、
東谷墓地の一角に集められています。


内藤智道霊」。
警視庁三棟巡査内藤智道の墓。
内藤は新潟県の出身で、
西南戦争の際は別働第三旅団に所属し、
各地を転戦して生還。
後に宮之城警視分署詰めの巡査となり、
治安維持に従事しましたが、
コレラの予防活動に奔走した際、
不幸にも自らも感染してしまい、
31歳で殉職しています。
地元住民は献身的であった内藤を尊敬し、
巡査どんの墓として城之口墓地に埋葬。
昭和37年の墓地整理で、
この東谷墓地に改葬されました。


長沼熊太郎之墓」。
長沼熊太郎は盛岡出身の太政官で、
政府首脳の征韓論争を目撃し、
征韓論破裂始末の論文を草稿しました。
後に和泉邦彦宇都宮平一らに招かれ、
盈進で教鞭を振るい、
多くの若者から敬慕されますが、
明治18年に34歳で病死。
教え子達によって城之口墓地に葬られ、
内藤の墓と共に改葬さています。


伏見春子之墓」。
伏見春子水戸伏見家の出身で、
屋地の川越享の妻となりました。
敬虔なキリスト教信者で、
幼い頃から教育熱心な家庭に育ち、
教養のある女性であったという。
明治26年に37歳で病死しており、
その墓石は珍しい箱型の寝棺
県内では大変貴重な墓石である為、
ここに改葬されたようです。


時吉萬次郎翁」碑。
時吉萬次郎被差別部落の念仏者で、
一向宗弾圧が過激さを増す時期に、
隠れ念仏の共同体を作り上げた人物。
こちらは他と違い墓石はなく碑のみ。
無縁仏と共に合葬されているのでしょう。

■関連記事■
熊本県葦北郡 峰崎官軍墓地
 西南戦争で戦死した官軍将兵の墓地。