佛光寺は浄土真宗佛光寺派の本山寺院。
元応2年(1320)に了源上人が創建し、
興正寺として山科に開山していますが、
寺伝では親鸞聖人が創建した興隆正法寺が、
その源流であるとされています。
後に興正寺の… 続きを読む
京都府京都市 佛光寺
コメントを残す
佛光寺は浄土真宗佛光寺派の本山寺院。
元応2年(1320)に了源上人が創建し、
興正寺として山科に開山していますが、
寺伝では親鸞聖人が創建した興隆正法寺が、
その源流であるとされています。
後に興正寺の… 続きを読む
興正寺は真宗興正派の本山寺院。
西本願寺の南隣に位置しており、
元々は西本願寺の脇門跡の寺院でしたが、
明治9年に真宗興正派として独立しています。
佛光寺14世経豪上人が住職を弟に譲り、
本願寺蓮如上人に帰依して蓮教… 続きを読む
東本願寺は浄土真宗大谷派の本山。
正式名称は[真宗本廟]ですが、
東本願寺の通称で呼ばれており、
また[お東さん]の愛称もあるようです。
真宗本願寺派の西本願寺は世界遺産ですが、
この東本願寺は世界遺産でないのは、… 続きを読む
京都を拠点としていた新選組は、
将軍の大坂城滞在の際には大坂に出張し、
その警備も行っていました。
大坂での拠点として萬福寺が屯所とされ、
取り調べ等も行われています。
「萬福寺」。… 続きを読む
光明寺墓地にある奇兵隊士の墓。
「奇兵隊伊東禎三祐久墓」。
奇兵隊士伊東禎三の墓。
小倉城を自焼させた小倉藩は、
香春に本陣を置いて防戦を構えを見せ、
秋月街道の要所金辺峠を固めると共に、… 続きを読む
昭和27年から37年にかけて、
宮之城町で融和事業及び失業対策事業、
並びに都市計画事業等が計画され、
これに基づいて墓地の整理が行われて、
前岡墓地、秋葉墓地、大道寺墓地、
西ヶ迫墓地… 続きを読む
専修寺は真宗高田派の本山寺院。
浄土真宗の教えを説いた親鸞聖人は、
下野国高田に専修寺を創建し、
やがて真仏(高田専修寺2世)に任せます。
これが真宗高田派の起こりで、
後に高田専修寺の10世真慧は、
伊勢での布教活動の拠点として、… 続きを読む