熊本藩熊本市 泰勝寺跡/伝宮本武蔵供養塔

泰勝寺跡にある四つ御廟より、
泰勝寺歴代住職の墓域に行けますが、
そこにある2代住職春山和尚の墓の隣に、
宮本武蔵の供養塔とされる塔があります。


伝 宮本武蔵供養塔」。
宮本武蔵二刀流(二天一流)で知られる剣豪
13~29歳迄の六十余度の勝負で、
一度も負けていないという猛者です。
吉岡一門宍戸梅軒宝蔵院胤栄
そして佐々木小次郎等、
伝説や創作を含んで名勝負を繰り広げ、
晩年は熊本藩初代藩主細川忠利に招かれ、
藩士らに兵法を伝授しており、
後に霊巌洞に籠りで五輪書の執筆。
正保2年(1645)に62歳で死去しました。

この五輪塔の石は鎌倉~室町時代のもので、
数基の部材を寄せ集めたものとのこと。
武蔵の供養塔かどうかは不明ですが、
新規で建てられたものではないようです。
但し武蔵のものでは無い理由にはならず、
そう伝わっているのであれば、
たぶんそうなのだろうと思います。

■関連記事■
福岡県北九州市 小倉宮本家墓所
 武蔵の養子宮本伊織家の歴代墓所。
宮本伊織の系譜
 小倉藩家老宮本家について。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です