栃木県下都賀郡 壬生藩校学習館跡

壬生城跡壬生町城跡公園の南側には、
町立壬生小学校がありますが、
そこが藩校学習館の跡地とのこと。


藩校学習館故址」。
藩校としての創立は全国的にも早く、
正徳3年(1713)の事とされます。
初代藩主鳥居忠英により設立されますが、
藩校設立当時の事については、
史料が失われており不明のようで、
家老高須弥助便次の助力があった事や、
学問の中心に古学が置かれた事が、
判っている程度とのこと。
その後に6代藩主鳥居忠挙によって、
古学から朱子学に変更されており、
校名もこの頃に命名されたようです。
寛政の改革で朱子学以外禁止されますが、
学習館ではそのまま古学が教えられ、
忠挙の改革はその半世紀後。
それまでは二ノ丸門外北側堀端あったとされ、
忠挙の改革の際に現在地に移転し、
その規模も大きくなっています。
藩士子弟は8歳で入学が義務付けられ、
他藩からの留学生も受け入れられて、
その生徒数は300余人もいたという。
明治2年には藩知事鳥居忠文による改革で、
更に規模が拡大したようですが、
廃藩置県により壬生県に移管されて、
後に閉鎖される事となっています。

■関連記事■
栃木県下都賀郡 壬生城跡
 壬生藩鳥居家の居城跡。
栃木県下都賀郡 常楽寺/壬生藩鳥居家墓所
 壬生藩鳥居家の累代墓。
栃木県下都賀郡 壬生宿跡
 壬生城下にあった壬生宿跡。
東京都文京区 吉祥寺/壬生藩鳥居家墓所
 吉祥寺にある壬生藩鳥居家の墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です