滋賀県大津市 日吉大社②

つづき。
/②

続いて東本宮へ。
東本宮は主祭神の大山咋神を祀り、
摂社の大物忌神社樹下宮は、
それぞれ大年神鴨玉依姫命を祀ります。


東本宮楼門」。
天正から文禄年間(1573-1596)の再建。
入母屋造、檜皮葺、縁付の楼門です。
国指定重要文化財


東本宮拝殿」。
文禄5年(1596)再建の拝殿
東本宮中央にあります。
国指定重要文化財。


東本宮本殿」。
主祭神大山咋神を祀る東本宮本殿
文禄4年(1595)に再建されたもので、
西本宮と同じく日吉造です。
大山咋神は山の地主神であり、
農耕治水を司る神でもあるとのこと。
国宝建築物


大物忌神社」。
東本宮本殿の後ろ側にある大物忌神社。
祭神は大年神(大歳神)です。


樹下宮拝殿」。
文禄4年(1595)再建の樹下宮拝殿
樹下宮は東を向いており、
南を向く東本宮の参道を挟むように、
交差する不思議な配置です。
国指定重要文化財。


樹下宮本殿」。
鴨玉依姫命を祀る樹下宮本殿
文禄4年(1595)年の再建です。
建物の真下に霊泉の井戸があるらしい。
かつては十禅師社と呼ばれていたようで、
十禅師は瓊々杵命のことらしいのですが、
祭神が変わったのでしょうか?
鴨玉依姫命は魂を引き寄せる神徳があり、
縁結びの御利益があるとのこと。
国指定重要文化財。

明治元年に神仏分離令が発せられると、
日吉社は率先して仏教色を一掃
日吉社の社司樹下茂国は延暦寺に対し、
京都吉田神社の神官部隊[神威隊]を伴い、
延暦寺からの独立を要求します。
これが拒否されると近隣住民らは、
仏像経典等を破壊したり、
焼き捨てたりしたとされます。
これが廃仏毀釈の発端のひとつだという。

/②

■関連記事■
宮崎県児湯郡 都農神社
 大国主神を祀る日向国一宮。
島根県出雲市 出雲大社①
 大国主神を祀る出雲国一宮。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です