久居藩は津藩の支藩。
津藩2代藩主藤堂高次の隠居の際、
長男藤堂高久に家督を継ぎますが、
次男藤堂高通にも5万石が分与されます。
久居藩は5万石規模の藩ながら、
領内の凶作や江戸藩邸の焼失が相次ぎ、
その財政は永続して破綻状態。
12代藤堂高兌は義倉積米制度を制定し、
藩士の知行や扶持米1/100を積立させ、
改革を断行して財政の正常化に努めます。
津藩9代藩主藤堂高嶷の死去により、
高兌は宗家を継いでいますが、
代わって弟の藤堂高邁が13代藩主となり、
高兌の意思を引き継いで財政再建を推進。
14代高秭、15代高聴と善政を敷き、
久居藩の改革は進行してはいますが、
火事や地震、物価高騰により、
最後まで久居藩の財政は好転していません。
ちなみに久居藩からは、
3人の藩主が宗家を継いでいます。
「高通児童公園」。
久居陣屋のあった場所は、
現在のこの公園や津市立久居中学校付近。
久居藩藤堂家は、城主格大名であった為、
陣屋形式ながら久居城とも呼ばれています。
「御殿山の記念碑」。
大正10年に建てられた記念碑で、
歴代藩主の功績が称えられています。
幕末の久居藩は、津藩と共に行動し、
天誅組討伐などに参加しました。
15代高聴は津藩主の名代として活躍し、
王政復古後は津藩に倣って新政府に恭順。
戊辰戦争にも100名が出兵しますが、
戦死者はいなかったようです。
【久居藩】
藩庁:久居陣屋
藩主家:久居藤堂家
分類:5万3000石、外様大名(津藩支藩)
■関連記事■
・三重県津市 玉琁寺/久居藩藤堂家墓所
久居藩2~3代藩主墓所。
・三重県津市 寒松院/久居藩藤堂家墓所
藤堂家歴代墓所。
・三重県津市 津城跡
宗家の津藩藤堂家の居城跡。
・三重県鈴鹿市 神戸城跡
近隣の神戸藩本多家の居城跡。
・三重県亀山市 伊勢亀山城跡
近隣の伊勢亀山藩石川家の居城跡。