みよちゃん」タグアーカイブ

みよちゃんの七五三

最近は史跡訪問の写真に登場しませんが、
みよちゃんはついてきています。
最近はポーズを取ってくれなくて、
なかなか登場できません。

そんなみよちゃんも七五三
お宮参りにも行ったのですが、
慣れない着物に不機嫌でしたので、
良い写真が撮れませんでしたが、
前撮り写真ができました。
やっぱプロが撮ると違いますねぇ。


純和風顔のみよちゃんは和服が似合います。


ドレスも捨てがたい・・・… 続きを読む

下関市豊北町 角島

2人目が生まれたばっかりなので、
嫁さんはずっと赤ちゃんにつきっきり。
今年はみよちゃんをどこにも連れて行けず、
弟家族と一緒にせめて海水浴にでもと、
土井ヶ浜海水浴場へ連れて行きました。


最近気に入ってるポーズらしいのですが、
顔が隠れてしまうので困りもの。
白砂と透き通る海をバックにしながら、
顔が隠れているという。
早くこのポーズ飽きてくれたらいいに。

せっかく土井ヶ浜まで来たんだから、
角島大橋まで行ってみます。
角島大橋は「… 続きを読む

3歳になりました

みよちゃん3歳になりました。
着る服を選んでみたり、
お出かけにはバッグを持ったり、
アクセサリーをじゃらじゃら付けたり、
既に女の子になっています。
七五三の写真前撮りで写真館に行っても、
衣装は自分で選ばないと気がすみません。

とはいえ僕に似たのか、
衣装を決めるのは早いのようで、
これ!とすぐに選びます。

アリス風?の衣装。… 続きを読む

東行忌 高杉晋作没後150年記念

高杉晋作の命日に行われる供養祭東行忌
毎年4月14日に行われていますが、
土日に行われるわけではないので、
東行忌に行ったことがありませんでした。

今年は没後150年記念ということで、
京都島原から葵太夫が奉納舞踊を披露。
どうにかして行きたいなと思っていたら、
会社で休日出勤することがあり、
振替休日が取れる事に!奇跡だ!

・・というわけで行ってきました。… 続きを読む

チューリップとみよちゃん

下関市とイスタンブール市は姉妹都市で、
イスタンブールから贈呈された球根を使い、
火の山チューリップ園が造られています。
チューリップといえば、
オランダを思い浮かべますが、
原産地はトルコとのこと。

火の山の山麓に綺麗に咲き誇っております。

種類別に植えられていて、
綺麗な模様を作っています。
訪問時は良い天気だったので、
お弁当を持ってきてる人達がたくさん。
みよちゃんもご機嫌です。


さ~い~た~、さ~い~た~、
 チューリップ~の~は~な~が~続きを読む

紅梅とみよちゃん

下関市では出生記念樹を貰えますが、
みよちゃんの出生記念樹は紅梅です。


どの花よりも先駆けて咲くといいますが、
既にウチの庭でも咲いています。

出生記念樹ということで、
みよちゃんの成長と共に、
紅梅が美しく育てばいいなと思います。


そんなみよちゃんは、
僕のお休みの度に史跡めぐり。
パパが連れて行ってくれるのは、
お墓、お寺、神社」と認識した様子。
史跡前で写真を撮らせてくれる孝行娘です。

■関連記事■… 続きを読む