生野の変」タグアーカイブ

兵庫県朝来市 山口護国神社

文久3年10月。
平野国臣河上弥市らは天誅組の変に呼応し、
澤宣嘉を擁して生野で挙兵しました。
同月12日未明に彼らは生野代官所を占拠。
彼らは農民に呼び掛けて兵を募ると、
たちまち2000人が集結します。
しかし幕府側の対応は素早く、
出石藩続きを読む

福岡県福岡市 平野神社


福岡市地下鉄唐人町駅を降りて西に進むと、
平野國臣を祀る平野神社があります。


平野神社」。
近くにある鳥飼八幡宮の兼務神社で、
平野の誕生日に生誕祭が斎行されるという。


社殿」。
祭神は… 続きを読む

京都府京都市 六角獄舎跡

六角獄舎は京都にある幕府の牢獄で、
京都の罪人を収監し処断する場所。
正式な名称は三条新地牢屋敷でしたが、
六角通りにあった為に六角獄舎と呼ばれ、
京都町奉行の管轄であったようです。


山脇東洋觀臓之地」碑、
殉難勤王志士忠霊塔」。
六角獄舎跡は更生保護法人盟親続きを読む

福岡県福岡市 西公園/平野國臣像

中央区の西公園平野國臣の像があります。
西公園は荒津山一帯を公園化したもので、
江戸期には東照宮が建てられていましたが、
維新後に廃社となりました。

明治14年に荒津山公園として整備され、
明治33年に西公園と改められた後、
黒田長政の祀る光雲神社続きを読む