西郷どん」タグアーカイブ

西郷どん6

第6回「謎の漂流者」。
なんだか花燃ゆ以上のトンデモ展開の予感。

島津斉彬を相撲で負かした事で、
牢屋に入れられてしまった西郷。
これだけでもマンガのような話なのですが、
牢には洋服を来て英語を話す謎の男
この時点でこれが誰だかピンと来る訳ですが、
この展開もマンガでありそうですね。

西郷が切腹させられると聞いたは、… 続きを読む

西郷どん5

第5回「相撲じゃ!相撲じゃ!」。
もったいない話数の使い方だなぁと、
感じた第5回でした。
全47回と例年より少ないのに、
史実に沿わない御膳相撲に終始ました。
篤姫役の北川景子のお披露目の回でしょうか?

晴れて藩主となった島津斉彬
皆はこの新しい藩主に期待します。
そして就任の祝いの御膳相撲が開催。
しかし皆の期待に反し、… 続きを読む

西郷どん4

第4回「新しき藩主」。
未だ明るいオープニングに慣れません。
今までと違う脱CG映像は良しとして、
あの明るいマーチに違和感があります。
特に前回は赤山靭負の切腹の沙汰で終わり、
どうなるのかとハラハラするべきところが、
あの明るいOPで拍子抜けしてしまいます。
あと何話観たら慣れてくるのでしょうか??

ドラマでは赤山靭負は西郷達の師という設定。
長州の… 続きを読む

西郷どん3

第3回「子どもは国の宝」。
西郷熊吉は火縄銃でイノシシを獲って、
祖父に精を付けさせようとしますが、
帰ると三男信吾が腹痛でうなされています。

イノシシを売り医者代を稼ごうとしますが、
父の吉兵衛に恥だと言われ止められる。
吉兵衛は借金すると大見得を切り、
それなら西郷は家を売ると大喧嘩。
大久保正助次右衛門続きを読む

西郷どん2

第2回「立派なお侍」。
西郷は元服をして名前を吉之助に改めます。
郡方書役助を務め年貢の徴収を行いますが、
百姓ら不作で年貢が収められないと嘆く。 

そこにへ借金取りがやって来て、
借金の形に娘を連れて行こうとする。
これをみかねた西郷は、
自分のお金を渡しますが全く足りない。
さらに上司のワイロまで無理やり取って渡し、
その場をしのぎましたが、
自分の給金を渡してしまった西郷は、
家に帰って父… 続きを読む

西郷どん1

最低最悪の幕末大河「花燃ゆ」より2年。
期待と不安の大河ドラマ「西郷どん」が、
とうとう始まってしまいました。
とりあえず1年間、
感想を続けていきたいと思っています。
最悪の「花燃ゆ」で続けられたんだから、
最後まで続けれる自信はありますが、
どうせなら良い作品であってくれと願う次第。

第1回「薩摩のやっせんぼ」。
上野の西郷隆盛像の除幕式から始まります。
多くの参列者の中、西郷従道続きを読む

「西郷どん」の話題・・

来年の大河ドラマは、西郷隆盛が主人公の「西郷どん」ですが、
なんだかあまり話題にのぼらないのはどうしてでしょう??
一昨年の「花燃ゆ」は、放送開始前からあれこれと批評されてました。
もちろん悪い意味での話題が多かったのですが、
それでも無いよりは良いような気がします。
※結果的に「花燃ゆ」は予想を大きく上回る駄作となりましたが・・

そういう僕も幕末を舞台とした大河なのだから、
「西郷どん」に対して何か期待なり不安なり記事するべきですが、
別に書く事もなく放送開始まであと2ヶ月半になっています。

・・ということで、そろそろちょっと触れようかなと思った次第。
キャストも順次発表されている訳なんで、
思った事などをだらだら書かせて頂きます。… 続きを読む