石川県金沢市 野田山墓地/前田土佐家墓所

加賀藩家臣の最高位の人持組頭8家は、
いずれも万石以上の禄高を有しており、
他藩でいう永代家老家にあたります。
この8家は加賀八家と呼ばれており、
本多家長家横山家前田土佐守家
前田対馬守家奥村宗家奥村内膳家
村井家と定められていました。

上記の8家のうち、
前田対馬守家以外の7家は、
野田山にあります。
※本多家は野田山墓地隣接の大乘寺墓地

前田土佐守家墓所へ。

野田山墓地地図。
上側の空白の部分が前田家墓所
前田土佐守家の墓所は赤枠の位置です。


前田土佐家墓所」。
他の家老家同様に墳丘墓形式の墓ですが、
墓碑の多くが失われています。

前田土佐守家初代前田利政は、
藩祖前田利家の次男として生まれ、
豊臣政権下で兄と共に大名となりますが、
関ケ原の戦いで出兵を拒んで改易され、
浪人となってしまいます。
生母芳春院の懸命な働きかけも虚しく、
再興を果たせぬままに利政は死去。
※兄前田利長の妨害があったともされる。
後に息子の前田直之が取り立てられ、
前田土佐守家を再興しました。
因みに土佐守を代々継いではおらず、
歴代当主で4名が土佐守となっていた為、
他の前田家との区別の為にそう呼ばれます。
※2名の当主は近江守を叙任。


2代前田直之墓」。
前田土佐守家2代当主前田直之の墓。
初代利政の長男に生まれますが、
父が浪人である為に祖母芳春院に預けられ、
金沢で育てられています。
元服後に芳春院の推挙で2千石を与えられ、
後に芳春院の化粧領も受け継いで、
1万1千石となりました。

徳川秀忠の娘を娶った前田利常が、
宗家の家督を相続しており、
利家の正室芳春院の血は途絶えますが、
前田土佐守家は芳春院の血を引いていた為、
別格の家柄とされています。

幕末の当主は10代前田直信

10代当主前田直信とその室の墓。
8代当主前田直良の長男に生まれますが、
藩主前田斉泰の子前田直会が継嗣となり、
9代の家督を相続しましたが、
直会は僅か10歳で夭折。
この為に急遽家督を継いでいます。
幕末の動乱期には側近として藩主を支え、
将軍上洛に随行し京都警備も務めました。
維新後は加賀藩大参事に就任し、
廃藩置県後は尾山神社神官となっています。

■関連記事■
石川県金沢市 加賀藩前田家墓所①//
 加賀藩前田家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/村井家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/奥村内膳家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/長家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/奥山宗家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/横山家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 大乘寺/加賀本多家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 玉龍寺/前田対馬守家墓所
 玉龍寺にある加賀八家の歴代墓所。