石川県金沢市 野田山墓地/村井家墓所

加賀藩家臣の最高位の人持組頭8家は、
いずれも万石以上の禄高を有しており、
他藩でいう永代家老家にあたります。
この8家は加賀八家と呼ばれており、
本多家長家横山家前田土佐守家
前田対馬守家奥村宗家奥村内膳家
村井家と定められていました。

上記の8家のうち、
前田対馬守家以外の7家は、
野田山にあります。
※本多家は野田山墓地隣接の大乘寺墓地

村井家墓所へ。

野田山墓地地図。
上側の空白の部分が前田家墓所
村井家の墓所は赤枠の2ヶ所です。

まずは前田家墓所近くのA地点。

村井又兵衛豊後守平長頼」。
初代当主村井長頼の墓。
藩祖前田利家の兄前田利久の頃より仕え、
戦場では何度も利家を救ったとされ、
利家の通称又左衛門から又の字を賜り、
又兵衛を名乗っています。
越前の戦い金ヶ森城の戦いなど、
戦場で目覚ましい活躍を挙げた事から、
織田信長から南蛮傘を拝領。
その後も数々の戦で功績を挙げており、
加賀藩の基礎作りにも貢献しました。
利家正室の芳春院江戸へ向かう際は、
既に隠居していた長頼も付き従っており、
そのまま江戸で63歳で死去。
その為か墓の位置は芳春院の墓の傍です。

村井家は初代長頼の長年の功績により、
1万6千5百石を拝領。
加賀八家のひとつとなりました。
A地点には2代村井長次の墓もあります。

次にB地点。
こちらが3~11代当主の墓。

村井家墓所」。
駐車場から徒歩で下っていくと、
村井家墓所の石柱が建っています。
当主の墓は全て五輪塔

幕末の当主は11代村井長在

篤巌寺殿直指長在大居士
 瑞巌院殿長屑貞壽大姉
」。
11代当主村井長在とその室の墓。
前田内蔵助家当主前田孝保の次男に生まれ、
10代村井長貞の養子として家督を相続。
鳥羽伏見の戦いに金沢から出陣しますが、
旧幕府軍の敗走を聞いて引き返しています。
維新後は藩の執政を務めており、
明治26年に死去しました。

■関連記事■
石川県金沢市 加賀藩前田家墓所①//
 加賀藩前田家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/奥村内膳家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/長家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/前田土佐家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/奥山宗家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 野田山墓地/横山家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 大乘寺/加賀本多家墓所
 野田山にある加賀八家の歴代墓所。
石川県金沢市 玉龍寺/前田対馬守家墓所
 玉龍寺にある加賀八家の歴代墓所。