加賀藩家臣の最高位の人持組頭8家は、
いずれも万石以上の禄高を有しており、
他藩でいう永代家老家にあたります。
この8家は加賀八家と呼ばれており、
本多家、長家、横山家、前田土佐守家、
前田対馬守家、奥村宗家、奥村内膳家、
村井家と定められていました。
その加賀八家の前田対馬守家の墓所へ。
「玉龍寺」。
隣接する保育園の遊具が境内に浸食し、
アンパンマンやドラえもんが散見。
山門の丸窓からガンダムも顔を出しており、
なんだか楽しげな境内となっていました。
玉龍寺は前田対馬守家の菩提寺で、
その初代前田長種は同族の前田利家に仕え、
守山城代や富山城代を務めており、
これに併せて玉龍寺も各地に移転し、
最終的に現地に落ち着いています。
前田対馬守家の墓所は本堂の裏手。
右手前から初代前田長種、長種の室、
2代前田直知、3代前田直正、
4代前田考貞の墓。
※写真には写りませんでしたが、
5代前田孝行の墓も奥左側にあります。
長種の父前田長定は本能寺の変の後、
織田信長の三男織田信雄に仕えていますが、
小牧長久手の戦いの際に羽柴秀吉に寝返り、
その後の蟹江城合戦で信雄に攻められ戦死。
長種は落ち延びて同族の利家に仕えます。
その後は上記の様に各城代を務め、
最終的に2万石を有する事となりました。
この禄高は分知や隠居領で変動しますが、
最終的に前田対馬守家の禄高は、
1万8000石に落ち着いています。
6代から9代当主の墓。
どれも背の高い笠塔婆型の墓石です。
幕末期の当主は9代前田孝中から。
「勇猛院殿物外源俊大居士」。
9代当主前田孝中の墓。
8代前田孝本の次男として生まれ、
安政3年に父の死去で家督を継ぎますが、
翌年に病死してしまいました。
病弱であったろうに院号は勇猛です。
「圓成院殿本覺源生大居士
圓壽院殿本光貞性経尼」。
10代当主前田孝敬とその室の墓。
一門前田将監家の嫡男に生まれますが、
9代考中の急死に伴い末期養子となり、
対馬守家の家督を相続しています。
北越戦争で加賀藩兵への激励の為、
内密に陣地を訪れていますが、
銃声に慌てて帰ったという逸話も。
明治21年、死去。
加賀八家の他の7家の墓所は野田山にあり、
この前田対馬守家のみが離れている。
理由はよくわかりませんが、
菩提寺である玉龍寺に管理されている分、
墓地の荒廃や墓石の破損は少ないようです。
■関連記事■
・石川県金沢市 金沢城①
加賀藩前田宗家の居城跡。
・石川県金沢市 加賀藩前田家墓所①
加賀藩前田家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/村井家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/奥村内膳家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/長家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/前田土佐家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/奥山宗家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 野田山墓地/横山家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。
・石川県金沢市 大乘寺/加賀本多家墓所
野田山にある加賀八家の歴代墓所。