福岡県豊前市 松江宿跡

松江宿中津街道の宿場町で、
読み方は「まつえ」ではなく「しょうえ」。
小倉藩領の宿場町であり、
人家150軒の多くは漁師や農民だったという。


豊前市四郎丸周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが松江宿跡。


松江宿跡」。
街道筋は民家が立ち並んでいるだけで、
見るべきところもないようです。

宿場の北方の台地は御腰掛と呼ばれ、
神功皇后豊前路巡幸の際に腰を掛け、
しばしの休息をとったと伝えられる場所。
道の駅豊前おこしかけはこれに由来します。
残念ながら探せど逸話も少ないようで、
この程度しか書けませんでした。

■中津街道の宿場町

■関連記事■
福岡県北九州市 常盤橋と小倉宿跡
 中津街道及びその他の街道の起点。
福岡県北九州市 下曽根宿跡
 中津街道1番目の宿場町。
福岡県京都郡 苅田宿跡
 中津街道2番目の宿場町。
福岡県行橋市 大橋宿跡
 中津街道3番目の宿場町。
福岡県築上郡 椎田宿跡
 中津街道4番目の宿場町。
福岡県豊津市 八屋宿跡
 中津街道6番目の宿場町。
大分県中津市 中津宿
 中津街道の終点及び日田、日向街道起点。