東京都台東区 谷中霊園/渋沢栄一墓所

乙11号1側に渋沢家の墓があります。
大河ドラマの主役となり、
1万円札にもなる渋沢栄一は、
昨今で急激に認知度が上昇した人物で、
日本資本主義の父と称される渋沢は、
現在も続く多くの企業に関わっていました。


澁澤孺人伊藤氏之墓(左)」、
青淵澁澤榮一墓(中左)」、
渋澤敬三 渋澤登喜子之墓(中右)」、
澁澤孺人尾高氏之墓(右)」。
左から後妻兼子、渋沢栄一、
孫の渋沢敬三夫婦、
そして前妻の千代が並んでいます。
本人の墓石が巨大なのはわかりますが、
2人の妻も大名家の正室のように巨大で、
その財力の程が伺えます。
渋沢栄一は血洗島村の豪農の家に生まれ、
従兄尾高惇忠の影響で尊攘運動を行った後、
平岡円四郎の推挙で一橋家家臣となります。
当主徳川慶喜将軍就任で幕臣となり、
徳川昭武の随員として渡仏。
万博視察や欧米各国の歴訪に随行しますが、
新政府樹立に伴い帰国が命じられ、
昭武と共に日本に帰国しました。
帰国後は静岡藩に出仕して財政を担当し、
明治2年に明治政府に召喚されて出仕。
造幣戸籍出納等の政策立案を行い、
退官後は第一国立銀行東京商法会議所
東京証券取引所等の設立に携わります。
他にも多くの民間企業や金融機関を設立。
日本政財界の重鎮をして重きを成し、
引退後は教育、福祉、医療の発展に尽力し、
民間外交にも力を入れました。

■関連記事■
東京都台東区 谷中霊園/徳川慶喜墓所
 渋沢が仕えた徳川慶喜の墓。