福岡藩飯塚市 晴雲寺/野村家墓所

晴雲寺は飯塚市鯰田にある曹洞宗寺院。
福岡藩中老野村家の菩提寺で、
野村家は鯰田周辺6千石を与えられ、
代々この辺りを領していました。


本堂」。
本堂は明治42年の再建とのこと。
境内には大きな銀杏があります。

墓地は本堂南側のようですが、
小山に点在している感じ。
更に飯塚バイパスも通っており、
初代当主である野村大学の墓は、
その飯塚バイパスを越えた場所。

晴雲院殿前鷹司融巖卜圓居士位」。
野村家2代野村市右衛門祐直(大学)の墓。
黒田二十四騎のひとり野村祐勝の子で、
朝鮮の役で父と共に戦功を挙げ、
父の急死に伴い家督を継ぎ、
石垣原の戦いでも活躍しました。
この功により嘉麻郡6960石を拝領し。
子孫は中老職を世襲しています。
晴雲寺は彼の開基であり、
以後は野村家の菩提寺となりました。
この墓は福岡城の方角を向いています。
江戸時代の講談軍記物語では、
母里太兵衛が飲み取った名槍日本号を、
朝鮮の役の際に後藤又兵衛が譲り受け、
後に後藤が黒田家から出奔する際に、
日本号を受け継いだとされていますが、
このような記録はないようで、
そのまま母里家で受け継がれました。

これ以降の野村家の墓所は不明。
晴雲寺にあったのかもしれませんが、
もしそうでも失われているでしょう。
幕末の当主野村東馬は保守派に属し、
乙丑の獄での弾圧に関与しており、
維新後にその罪を問われ切腹しています。
その為に野村家は断絶したようですが、
現在の子孫等がいるかは不明。
また太政官札贋造事件では、
断絶した野村家の屋敷において、
一分銀など硬貨の贋造が行われました。
この事件で黒田家は知藩事を罷免され、
有栖川宮熾仁親王が後任となった為、
廃藩置県前に黒田家の筑前支配は終焉。
その3日後に廃藩置県が断行されています。

■関連記事■
福岡県福岡市 妙楽寺/福岡藩重臣墓所
 福岡藩の重臣達の墓があります。
福岡県嘉麻市 大隈宿跡
 母里太兵衛の墓があります。
福岡県福岡市 崇福寺/福岡藩黒田家墓所
 福岡藩黒田家の歴代墓所。