高林寺にある天童藩織田家の墓所。
織田信長の次男織田信雄は、
隠居する際に小幡領2万石と、
宇陀領3万石の所領のうち、
小幡領を四男織田信良に相続させます。
こうして2万石で小幡藩が立藩しますが、
信雄は死ぬまで宇陀3万石を手放さず、
その遺領は五男織田高長が相続。
これに小幡藩が異議を申し立てますが、
幕府は高良の遺領相続を認めました。
こうして織田宗家は2万石のまま続き、
小幡藩から高畠藩へ転封。
後に藩庁を高畠から天童に移し、
天童藩織田家として続きます。
「織田家墓」。
天童藩織田家の累代墓。
小幡藩時代の藩主家墓所は小幡にあり、
高畠移封後は高林寺が墓所となっています。
墓誌に刻まれているのは、
11及び13代織田信敏以降ですが、
歴代当主も合葬されているとのこと。
■関連記事■
・群馬県甘楽郡 織田宗家七代墓所
小幡藩時代の織田宗家墓所。
・山形県天童市 天童陣屋跡
天童藩織田家の陣屋跡。