「百花春風抄」朔田浩美1

①/

web上で何度か見かけて気になっていたんですが、
東行庵に売ってましたので買っちゃいました。
高杉晋作が主人公の漫画です。

基本的に幕末モノ漫画というのは、誇張されたり、歴史誤認があったり、パロディがあったりで、鼻につくものが多いので好き嫌いがはっきりします。

誇張は物語なので、ある程度仕方ないことでしょう。
たとえば、新撰組隊士一人で10人と斬りあって勝つとか。たとえば、偶然に(歴史上の人物)とばったり会うとか。これは、当然アリだと思います。
でも、
たとえば、超ウルトラスーパー(笑)必殺技を使って一振りで100人くらいの刺客をなぎ倒すとか。たとえば、主人公又は敵役が超頭が良くて、明治維新はそいつが影で操っていたとか。こんなのはナンセンスです。

歴史誤認はわかっててそうしてるのか、知らないでそうしてるのかがポイントでしょう。たとえば、薩長同盟は龍馬一人でなしえたとか。たとえば、三吉慎蔵が長州(萩)藩士とか。薩長同盟の話は、中岡慎太郎他たくさんの人々が関わっていますし、たった1回の会談で全てが、決まったわけではない。けれど、当事者が主人公の話でなければ(たとえば新撰組の話とか)、さらっと「坂本龍馬の斡旋で薩摩と長州が手を組んだ!」とか1コマに要約するのは、アリでしょう。
三吉慎蔵は長州藩士ではなく正確には長府藩士。でもまあ長府藩は長州藩の支藩ですし、現代に直すと、長州商事㈱の子会社の長府工事㈱見たいなものなので、それをいちいち説明するよりは長州藩士といったほうがスムーズな場合もあるでしょう。
これもあまり好きではないですが、知っててそうしてるならアリかなと。
でも、長州藩が、早い時期から倒幕をたくらんでいたとか。
歴史上その事件に本当に重要な人物を描いていないとか(晋作の場合は結構ある)。歴史の流れにおいて全く辻褄が合わないとか。
読んでて萎えます

パロディはセンスでしょう。たまに現代語とか横文字がでても、それは問題ない場合も多々ありますし、ほんとに鼻につく・・パロディなのか作者がバカなのかまったくわからないものもありますね。

さて、かなり前置きは長くなりましたが、百花春風抄という漫画。
少女漫画というのですか?少女でもないですよね?
少年漫画より年齢層の高いのは青年漫画ですが、
少女漫画の年齢層高いのはなんていうのでしょう?
レディースコミック?それではエロスの香りがしますね。
なんてジャンルなんでしょう?
まあいいです。朔田浩美さんという女流漫画家の作品です。

花の章と風の章があるのですが、
花の章は、高杉晋作と5人の女性について描かれています。
風の章は、高杉晋作と6人の男性について描かれています。

前置きでうだうだ書きましたが、この漫画はけっこう気に入りました。
高杉晋作についてよく知っていらっしゃる。そしてセンスもいい。
歴史漫画を意識せずに、けれども幕末好きが喜ぶような事柄を、さりげなく・・しかも随所にちりばめています。
なによりも、高杉晋作にを感じます。

なんだか前置きが長くなりすぎたので、また後日レビュー致します。
①/

■関連記事■
「マイ・ディア・シンサク」今江祥智
 臨終前の晋作が、若き日の晋作と出会うという不思議な小説。
「ちるらん」を読んだら晋作がGODだった・・・
 新選組を題材にした漫画「ちるらん」の高杉晋作。
高杉晋作漫画考
 マンガに登場する高杉晋作。
「ばくだん!~幕末男子~」加瀬あつし
 幕末版のカメレオン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です