奇兵隊の軍監であった福田侠平は、
高杉晋作が最も信頼していた人物とされ、
自身も晋作に心酔していたようで、
晋作の隣に葬って欲しいと遺言しています。
奇兵隊の中でも比較的年長者であった為か、
周囲に比べて冷静な人物だったようで、
血気盛んな隊士達からも慕われていました。
下関戦争、長州内訌戦、幕長戦争と歴戦し、
北越戦争では劣勢にも悠々とした態度で臨み、
これを見た部下は安心して戦えたようです。
しかし大の酒豪だったようで、
戦闘中も酒を携帯していたのですが、
その酒が彼の命を縮めることになり、
凱旋後に下関で新政府の成立を祝って大飲。
2日後に卒倒して急死してしまいました。
上記したように遺言で彼の墓は、
東行庵にある晋作の墓の隣にあるのですが、
本宅のあった大内にも、
遺髪を納めた墓が建立されています。
山口県大内氷上周辺。
山根観音堂の近隣にある墓地にあります。
「山根観音堂」。
中に木造聖観音菩薩立像が安置されています。
お堂の裏手のクスノキに木喰仏がいますが、
この木喰仏は木喰上人が彫った木仏で、
木喰上人は全国を遍歴した江戸後期の行者。
防府市桑山にある立木観音も木喰仏です。
※記事はこちら。
「楠木喰仏」。
クスノキの幹の穴から見える木仏。
どういう風にして彫ったんでしょうね。
山根観音堂の裏手の道を東に進むと、
古い墓地が現れます。
古い墓地ですがよく整備されている様子。
ここに福田侠平の遺髪墓があります。
「福田侠平公明之墓」。
墓地の上段にありました。
この墓石は長い間不明だったようですが、
地元有志によって発見されました。
山根観音堂の裏手にある案内板の地図に、
福田の居宅址もあったのですが、
それらしき所にいっても何もありません。
「福田侠平居宅址?」。
このあたりに居宅があったのでしょうか?
■関連記事■
・高杉晋作顕彰碑物語①
福田の顕彰碑も建立されています。
・高杉晋作に従う謎の僧
福田に送った手紙に絵が描かれていました。
・雅とうの
2人の墓より福田の方が晋作の墓に近い。