北海道松前郡 松前城②

つづき。
/②

資料館を出て南側へ。

二重太鼓櫓跡」。
津軽海峡の臨める二重太鼓櫓があった場所。
名称どおり太鼓が置かれていたようで、
城下に時を知らせていたようです。


東郭隅櫓跡」。
名称のわりに隅にはありません。


内堀」。
内堀は東側にしかありません。
当時はこの堀の上に橋が掛けられて、
本丸表御殿に入れるようになっていました。


本丸跡」。
内堀を北に周ると本丸跡。
表御殿などの建物が建てられており、
松前城以前の陣屋福山館も、
この場所にありました。


闇の夜の井戸」。
ホラー漫画のタイトルのような名称の井戸。
6代松前矩広を諌めた丸山久治郎兵衛は、
他の家臣に謀られて井戸へ下りる事となり、
上から大石を投げ入れられて殺されます。
その後、家中で不幸な事が起こったため、
祟りであると井戸を埋めようとしますが、
土砂を入れても埋まらなかったという。
井戸は本丸御門前にあったとされますが、
祟りは消えたのか現在は井戸は埋められて、
井側のみが本丸跡に移されています。


耳塚」。
闇の夜の井戸の隣には、
シャクシャインとの戦いの際、
処刑したアイヌ首謀者の首の代わりに、
耳をそぎ落として持って帰り。
それをここに埋めたという。
アイヌの首長シャクシャインは、
松前藩との交易の不満から、
周辺の集落に呼びかけて一斉蜂起し、
松前藩の役所や交易商船などを襲います。
この反乱に対して松前藩は応戦し、
幕府による援軍要請によって、
弘前藩盛岡藩久保田藩が出兵。
戦いは決着がつかず長期戦となった為、
松前藩はアイヌ勢に和睦を申し入れ、
シャクシャインはそれに応じました。
しかし和睦に出向いたシャクシャインは、
酒宴の席で謀殺されてしまい、
指導者を失ったアイヌ軍は衰退。
松前藩のアイヌ支配が強まっています。


松前神社」。
松前家の祖である武田信弘を祀る神社。
本丸跡の北側にあります。


縁結びの木」。
二股に分かれて伸びた幹が双方繋がった木。
手をつないでいるように見えることから、
縁結びの木と呼ばれています。
全国にある夫婦岩なんかもですが、
こういう感覚は嫌いではありません。
縁結びのご利益は必要ないですが・・。


贈従五位田崎君碑」。
境内にある松前藩士田崎東の顕彰碑。
田崎は松前藩勤皇派である正義隊の一員で、
日和見政策を続ける藩政府に対して、
クーデターを起こしました。
これによって旧幕府軍と敵対する事となり、
松前城及び館城は旧幕軍の攻撃で落城。
松前藩兵は弘前まで撤退します。
翌年に蝦夷共和国への攻撃が始まると、
松前藩の先鋒部隊副隊長として従軍し、
矢不来の戦いで戦死しました。


幕末の松前藩は北方警備の役割を担い、
松前城の築城を許されました。
日米和親条約によって箱館が開港されると、
幕府は蝦夷の直轄化を進め、
渡島半島南西部のみが領地とされ、
代わりに梁川など3万石が与えられます。
慣れない飛地経営や貿易の削減により、
松前藩の財政は困窮しました。

12代藩主松前崇広は老中となり、
第二次長州征伐の際には、
陸軍兼海軍総裁にも任じられていますが、
同老中阿部正外神戸開港を決定した為、
朝廷によって官位剥奪、謹慎の勅命が下り、
幕府はやむなく2人罷免しており、
崇広は松前に帰国します。
帰国後間もなく崇広は熱病で死去し、
代わって松前徳広が藩主に就任。
徳広は病弱で藩政に関与できず、
筆頭家老松前勘解由が藩を運営しました。
この勘解由は箱館にペリーが来航した際、
松前藩の主席応接使を務めた人物で、
ペリーの要求にのらりくらりで切り抜け、
松前勘解由のこんにゃく問答
と有名になっていました。
後に日和見の政策が非難され、
クーデターが勃発し勘解由は失脚。
武力鎮圧を思い留まって自ら謹慎し、
失意のうちに切腹しています。

政権を掌握した正義隊は旧幕軍を警戒し、
海沿いの松前城から館城に政庁を移転。
旧幕府軍は箱館の五稜郭を占領した後、
土方歳三率いる700名が松前城を攻撃し、
松前城は数時間で落城しました。
陥落後の松前は蝦夷共和国に支配され、
松前奉行所が置かれて、
人見勝太郎が松前奉行に就任。
松前藩は館城や江差を拠点とし、
態勢を立て直そうとしますが、
これに松岡四郎次郎率いる200名が、
館城への攻撃を開始します。
法華寺の僧三上超順の奮戦もありましたが、
館城は落城し松前兵は敗走し、
藩主以下藩兵は弘前に落ち延びました。

翌年の新政府軍の攻撃では、
松前藩は新政府軍の一員として従軍。
松前城を取り戻しています。
正義隊は旧幕軍に着いた者の処罰を開始し、
90余名にものぼる処刑者を出しました。
また財政も逼迫した為に借財が増え、
藩札の大量発行も行われています。
この状況に正義隊に対する批判が起こり、
正義隊とその反対派が対立。
藩政は不安定な状況となっていましたが、
廃藩置県によって館県となり、
すぐに弘前県に合併されてしまい、
対立はうやむやのまま藩は消滅しました。

【松前藩】
藩庁:松前城(後に館城へ移転)
藩主家:松前家
分類:1万石格、外様大名

/②

■関連記事■
北海道松前郡 松前藩主松前家墓所
 松前藩松前家の歴代墓所。
北海道松前郡 法華寺
 土方歳三は法華寺より砲撃しました。
北海道松前郡 松前護國神社
 旧松前藩兵を祀る招魂社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です